fc2ブログ

Entries

しんかいのえほん・4

タロウが、絵本を作っていました。「しんかいのえほん4」どうやら 約1年も前に描いてたこれらの本しんかいのえほんしんかいのえほん2の続きらしいですよ。本棚で自作の本を再発見し、また創作意欲が芽生えたらしい。(実は しんかいのえほん3 もあったのですが、ブログでは紹介しそびれました;)今回は結構凝った作りです。なんとカバーつき!カバーをはずすと、本体が現れる↓右が、カバー。(オビクラゲ)左が、本体。(...

しんかいのえほん2

タロウが、また絵本を作っていました。以前作成した「しんかいのえほん」の続編らしい。(→参照記事)結構な力作だったので、ご紹介します!少々長いですが、おつき合いください。。。。しんかいのえほん2 しんかいのえほん母註)タイトルが二つあるのは、「表表紙」「中表紙」をイメージしているのだとおもわれますだいおういか母感想)だいおういか は、前も描いてました(→参照記事)かっぱくらげ母註)かっぱくらげというの...

ダイオウイカとか

タロウが描いていた絵です。彼の好みが反映されてるな~と、面白かったのでスキャンしてみました。ダイオウイカ。ダイオウイカは、その途方もないデカさ故、彼のお気に入りです。「デカければデカいほど、かっこいい」らしい。ま、男児らしい発想ですけどこれは、イカがエサを食べているところ。イカの口が、足の付け根にある、ということを表現しているのがポイントです。(多分)エサが「わーーー」とか言ってます。わーシュール...

科学しかけえほんシリーズ/海洋探検

以前購入した、宇宙のしかけ絵本「太陽系探検」がとっても気に入ったので。→記事はこちら同じ科学しかけ絵本シリーズのこの本も衝動買いしちゃいました海洋探検 (科学しかけえほんシリーズ)/ジェン グリーン¥3,360Amazon.co.jp開けてビックリ。予想以上にカッコイイ立体構造!!海だまりケルプの森どの「仕掛け」もドラマティックで、タロウより、私の方が「うわー」ってなリアクションになっちゃいました。「お母さん、これ気に...

しんかいのえほん

タロウは「海の生き物」が大好き。海の生き物って、ユニークな形のものも多く、それがまた子供の「ワクワク心」をくすぐるようです。先日は幼稚園で自作の絵本を作って保って帰ってきました。ビニールテープで綴じた、ボロボロの出来の本でしたが。(ざっくりした性格が如実にあらわれるわぁ)なかなか面白い内容だったので、ご紹介してみます。しんかいのえほん左)ぶたのおしり右)くらげ左)無題右)ぺりかんあんこう左)おばけ...

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム