fc2ブログ

Entries

とっててよかった「Newton」!

去年から雑誌「Newton」を定期購読しています。「Newton」は、私が中高生だったころ、父が定期購読していた雑誌でした。いつもリビングのソファの上に置いてあったなぁ〜私は読んだり読まなかったりでしたが、表紙や挿絵などの美しいグラフィックスは大好きでした。まぁ、絵本として眺めていただけだった感もありますが(笑)多感な時代に、毎号この美麗な科学雑誌のグラフィックスを眺めることができたのは幸せでした。子供が小さい...

チャート、はじめました

数学といえば、チャートでしょ。ということで、タロウ(現中3)の数学対策にチャート問題集も取り組み中です。ただし、彼のレベルがどのあたりかが分からなかったので、、とりあえず白チャートからポチッと購入。 手元に届いてから、パラパラと読んでもらい、難易度を確認してもらいました。白は簡単だったというので、次は黄色。 黄色はパラパラとめくって、「読めばいいや」というので、一回通読して終了。次は青。 こ...

数学のピンチも乗り越えろ

タロウの成績状況、英語がヤバイヤバイと思っていたら、中3になってから、数学までもドスンと成績が落ちまして。1学期はしっかり赤点を取ってしまって目がテン、、アレっ、アナタ数学得意じゃなかったの…⁈英語が少しマシになったと思ったら、次は数学って、もぐらたたきか!((((;゚Д゚)))))))小学生の頃までは本人も結構熱心で、受験が終わってから1 週間後には数検3級の試験を受けて、ちゃんと合格したりもしてたんですけどね。中2...

数学への誘い

この本読んでます 「コサインなんて人生に関係ないと思った人のための数学のはなし」タイトルが秀逸。 これ、私だ〜!(笑)漫画がまず面白いし、間に挟む解説も分かりやすいです。理系イラストレーター、タテノカズヒロさん。すごい方だ…っ!で、ボチボチ読んでいたのですが、タロウが(案の定)食いついた。「お母さんは、サインコサインのときに数学ザセツしたんでしょお〜!?」そうその通り。そのエピソードは何度も話した...

綿棒多面体、その後

これ↓のその後…。タロウが綿棒多面体を完成させていました。正12面体。正20面体。なかなか見栄えがありますね✨実は、こちらの正12面体↓は、これを見たハナがふざけて、ボールのようにポーンと投げて…破壊していたのです💦タロウが怒って、ゴミ箱に捨てていたものを私が拾って修復しました。。元々は瞬間接着剤で接着されていたものですが、バランスを保ちながら接着する技術が難しくて!無理!と諦めて、セロハンテープで接着...

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム