fc2ブログ

Entries

体育祭からの〜教育相談からの〜メモ指導、そしてニコラ・テスラ

先週末はタロウの学校の初体育祭でした。男子校の体育祭、初体験💓(志望校を調査する際、文化祭には訪れていましたが体育祭は行った事なかったの)小学校とは違う、自由な雰囲気。先輩高校生による自主的な運営。野太い歓声に、半裸の騎馬戦、ど迫力のリレー!これまで体験したことないような男っぽ〜いイベントに母はキュンキュンきてました(笑)タロウも楽しそうに友達同士で遊んでいる様子を確認。訪れた私たちには目もくれてな...

親が早くしなさいと言わずとも、子供が時計を見ながら行動出来るようになるにはどうすればいいのか・3

この記事は前のエントリーの続きです親が早くしなさいと言わずとも、子供が時計を見ながら行動出来るようになるにはどうすればいいのか・1親が早くしなさいと言わずとも、子供が時計を見ながら行動出来るようになるにはどうすればいいのか・2さて、またまた次の日。いつものように、いつもの時間に「おはよう!(昨日のこと)わかってるよね? 自分で、時計見てしたくしなさい」と、ここ数日パターンになったセリフでタロウを起...

親が早くしなさいと言わずとも、子供が時計を見ながら行動出来るようになるにはどうすればいいのか・2

この記事は前のエントリーの続きです親が早くしなさいと言わずとも、子供が時計を見ながら行動出来るようになるにはどうすればいいのか・1さて、そんな事のあった次の日。いつもの時間にタロウを起こし、「昨日のこと…覚えてるよね? 今日もお母さん、『早くしなさい』って言わないからね。自分で考えてね」と、最初に宣言しました。ホントに大丈夫?母は実はヒヤヒヤなのであります;いやいや…ダメダメ。ここでガマンをして見守...

親が早くしなさいと言わずとも、子供が時計を見ながら行動出来るようになるにはどうすればいいのか・1

長いタイトルでごめんなさい。いやー、親が子供に「早くしなさい」ばっかり言ってはダメと、数多の育児書には書いてありますけどねー。我が息子のように、マイペースかつ、何か気になったら行動せずにはいられないコ、そして夢中になったら時間を忘れてしまうような子に、「早くしなさい」を言わずして朝の仕度をさせるなんて、もームリムリムリムリ!!!毎朝、わたくし、タロウとダンナのお弁当を作りながら、むずがるハナの機嫌...

トイレトレが一日で終了する魔法の裏技

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム