fc2ブログ

Entries

「荒らしコメント」への対処法

タロウが「プログラミン」にハマっている、という話を書きましたけども。彼は自分が作ったゲームを、ニックネームで公開とか、しているらしい。プログラミン作品ギャラリー私にもニックネームを教えてくれて、「おかーさんも、見てー!」って、見せてくれたので。時間のあるときに、私は一人で、タロウや他の人が作ったゲームなどを、見たりしておりました。↑のギャラリーは、見たらわかるんですけど、作品に自由にコメントを付け...

ぶつかりあって、まっすぐに。子供のコミュニケーション能力って、すごい!その2

昨日の記事の続きです。ラトナさんの長男、ケイタくん(仮名)とタロウ、長女のユイちゃんとハナは、それぞれが同い年です。(しかもなんとそれぞれ、上も下も誕生日も数日違いという偶然っぷり)ケイタ君が3歳くらいのとき、ハナが生まれる前に一度会っていて、遊んだことがあったのですが、会うのはそれ以来なので、およそ4年ぶりくらいの邂逅でした。ケイタ君はすーっかり大きくなって、もう「少年!」って感じになってて、慣...

歴代の有名科学者には、男と女どっちが多い?

タロウのお友達ご家族が最近ポーランドに旅行へ行って来たということで(いいなぁ!)、お土産にこんなものを頂きました。ポーランドが世界に誇る科学者、「キュリー夫人」のデザインされた、定規。科学好きのタロウへということで、このチョイスだったのかな。ありがとうございます!すっかり気に入った様子で、早速愛用しております。最近タロウは、周期表に書かれてある元素名を通じて、歴代の偉大な科学者にも関心が及んでいる...

女児のコミュニケーション、男児のコミュニケーション

先日、ママ友と話していて面白かった話。男児と女児のコミュニケーションについて、なんですけど。女児の場合…。彼女たちのコミュニケーションは、相手との間合いを「はかってる」というか、一歩引いた感じ。それはもう、すでに大人顔負けというか大人並みというか、駆け引きが上手…。一歩ウワテというか! ちっちゃくても、さすが「オンナ」。 一方、男児の場合。彼らのコミュニケーションは、直球勝負、手加減ナシ!!駆け...

人から嫌な事を言われたとき、どう対応するかっていう話

あるときのことです。タロウがこんなことをポツリと言い出しました。「ぼくさー、幼稚園のときさー。バカにされたことあるんだよね」「ええ、バカにされちゃったの!? だれに?」「…誰かは、忘れちゃったけど」がくっ。と私は少々脱力しちゃいましたが、彼は続けました「戦いごっこしてたときにね。ぼく、自分でつくった武器で戦ってたんだけど、『そんなのへん!』って笑われたの」どうやら、タロウは幼稚園のときも度々自作の...

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム