fc2ブログ

Entries

またまた・へんないきもの

以前、ママ友から「これ面白いよ」って貸していただいたの。またまたへんないきもの/バジリコずいぶん前のベストセラー!今更感ありありですが、私、今更読みましてー、ドハマりしてます。いやー、なぜリアルタイムで読んでなかったのだろう!と、後悔するくらいに面白い。しかし、今更ですが、今、このタイミングに出会って良かったのかもしれない。何故かと言うと、子供たちも私と一緒に読んで、一緒に楽しめているから。特にタ...

ホタテの解剖

今が旬のホタテ!昨年、タロウの通う実験教室でイカの解剖をしたのですが、「スルメイカの解剖」その体験を受けて…今度は家で、ホタテの解剖をしました。つーか、買ってきたホタテを子供たちに一つずつ与えて、ハサミでチョキチョキさせただけですが(笑)使用するのは、買ってきたホタテ(一つ100円)、ステンレス制のバット(100円ショップで購入)キッチンバサミ、ピンセット。いつも食べてるホタテも、焼く前の生をじっく...

スルメイカの解剖

タロウの通っている実験教室で、スルメイカの解剖を行いました。イカは当然、生のままハサミで切り刻むので、実験室はちょっと魚臭がきつかったです。「くさい!くさいよ!」とか言いながらも、とはいえ、嬉しそうに取り組んでおりました。最初にイカについての予想図をかいて、(うろ覚えで絵をかくってこと?)自分の知っている事を書き記していました。知っている事…「口をカラストンビという。二本足がめちゃ長い」実験して気...

今夜のピロートーク

相変わらずタロウのマンガ熱(ドラえもんに限る)は続いています。昨日、学校図書館から借りて来た本↓栄養と健康 (学習まんが ドラえもんからだシリーズ)/坂井 建雄¥893Amazon.co.jp私もチラチラ一緒に読んでますが、この本を借りてくるのは今回が二回目かも。よほど気に入った本なのか? それとも一回目読んだことを忘れてまた借りて来たのか?元気一杯遊んでいたくせに、夕刻くらいから「オナカイタイ」と言い出し、日課のドリ...

科学キャラクター図鑑・生命学ー生命ってすごい!ー

ここ半年ほど、タロウの「バイブル」であったこの本。科学キャラクター図鑑 周期表―ゆかいな元素たち/サイモン・バシャー¥1,680Amazon.co.jp毎日毎日飽きもせず暇があればこの本を読み続け、夜の読み聞かせタイムに彼がチョイスする本も、毎日コレ。「ヘリウム…密度は0.1785g/L、融点は-272.2度、沸点は-268.934度…」楽しい? ねぇ楽しいの?本のフレーズをそのまま暗記するほどの読み込みっぷりでした。「あのねぇお母さん。塩...

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム