ずっとやらねばやらねばと思いつつ、タイミングがはかれず先延ばしにしておりましたが、、。お知らせです。今年、タロウは高校2年生、ハナは中学1年生になります。思い起こせば2009年から11年間(!)家庭学習の記録をつけ続けていましたが、もうここらが潮時かなぁ〜っと。私自身、子供達の勉強には、あれこれと口出しもできなくなってきたし(もちろん関心は持ち続けておりますが!)あーだこーだと記録をつけるのを、何...
ハナの受験が終わって、なんだかボーッとしております。。やらなくてはいけないことが沢山あって、頭を整理しなくてはいけないんだけど、いかんせんついついボーッとしてしまって色々片付かない(^^;そういえば確定申告あるし、残り少ない学校のイベントもあるし。新しい学校への準備もしなくちゃ。ボーッとしている暇はないので、そろそろ気を引き締めなきゃ。やるぞやらねば!!さて。「ニュースそれってど~いうこと!?」第80回が...
あっ!という間に時が過ぎ、もう1月も終わりですね〜。ハナの受験ももうすぐです。ああ、いよいよかと思うと心臓が(^^;中学受験は、準備期間が長いから(ハナはオーソドックスに3年の2月に塾に入りました)なおのこと、ドキドキしちゃいますね。ここまできたら、健康第一。安全運転。なるべくリラックスして通常運転で臨みたいと思っています!私としては当日の寝坊と、事務手続きのポカミスだけが恐ろしい(^^; あと少し、気を張...
メリークリスマス!クリスマスいかがお過ごしでしょうか。昨日はささやかながら家族でクリスマスパーティーでした。受験生はともかく、高校生男子もフツーに家にいるけどいいのかな(笑) (色気のある気配もないしね!!)まぁ、あと何年、家族でクリスマスパーティーができるかわからないしね。今のうちに楽しんでおきたいですw。。。 さて、「ニュースそれってど~いうこと!?」第78回が朝日小学生新聞に掲載されました。(2019.12....
年末だ!年末だ!バタバタバタっとしております。すっかり告知が遅れました(^◇^;)「ニュースそれってど~いうこと!?」第77回が掲載されました。(2019.12.2)#77回、さくっとゾロ目でした(^^ #朝小紙面では回数を表記していませんが、ひっそりと嬉しい。。今回は「水準原点って何?」というお話です!今年の10月、「日本水準原点」が国の重要文化財に指定されました。「水準原点」とは、日本での「標高」の基準となるものです。...