やってよかったマインドマップ!今回はタロウと一緒に取り組む時に、私が意識的に注意していたことを漫画にしてみました〜(笑) 文字多!ま、あくまでも我流ですけど。結局、何が問題だったって、タロウ本人が、自分自身に内在する「根本の思考の癖」や「行動パターン」に気付かず、場当たり的な方法で「やっている」「だいじょうぶ」と問題に対処しようとしていたこと、なんですよね。また、親の方も、子ども本人がどれだけ真剣に...
反抗期なのか、生来の気質なのか、何を言ってもやっても頑固一徹マイペースで、危機意識が薄いように見えるタロウ。ま、でもね。考えてみれば、問題が起こったときは、色々試行錯誤する絶好の機会でもありますからね。これをきっかけに、色々試してみようと。で、思いついたのがマインドマップ!もともと、私が昔、仕事がなかなかうまくいかず、イライラモヤモヤしていたときに、自分の現状打破になれば。と思って試した方法だった...
思い返してみたら、小学生の頃からずう〜〜〜〜っと、こういうやり取りを繰り返している気がします。そういえば、受験勉強の佳境だった小6の夏休みも、自由研究に没頭して、組分けテストがボロボロだったなぁとか💦その頃の心の叫び、ブログに書いてました。。。→タロウの自由研究2015グレー字に私の心の叫びが!受験が忙しかった6年の夏も、私の目を盗んで絵を描いてたなぁ〜〜。朝小の読者コーナーに投稿してたり、してまし...
まさかの反抗期宣言(笑)機嫌が悪くなると、ブッスーとふてくされた態度になって姿勢が悪くなったり、勉強へのヤル気がない時にも、姿勢が悪くなるのはあるある?ついつい、「気持ち」が「態度」に出ちゃうのかもしれませんね(笑)まぁ、彼女にも色々とストレスは溜まっているのかもしれませんが。それでもやっぱり、母の思いは伝えておきたい。いつかきっと伝わることを信じて、めげずに言い続けたいと思います(笑)。。。お帰り前に...
おすすめ本の話題でもう一つ漫画。押しに負けて読みました(笑) 面白かったですよ〜〜。私が理解するにはちょっと難しくて、二度三度同じページを読み返したりしないといけなかったりしましたが💦タロウに読んだよと伝えたら、「どこが面白かった?」「どこがどんな風に面白かった?」グイグイ感想を聞かれました。何かっちゃ地球が滅亡するところが面白いネ!!(笑)最近はタロウに影響されてか、ハナも読み始めてます。作者のラ...