fc2ブログ

Entries

ハナの自由研究・2018

ハナ、今週の始めから学校がはじまりました。一昨日から、2泊3日の宿泊学習に出かけています〜。今日帰ってくる予定です。ウキウキワクワクで出かけていきましたが、楽しんできてくれるといいな♪さて、これを書くのを忘れていた!備忘録として今年も記録しておこうと思います。ハナの自由研究♪今年のテーマは、「雪の結晶作り」。塾の理科資料に掲載されていた、実験ページを見て「おもしろそう!これをやりたい!」と、早くから...

ハナの自由研究 2016

夏休み終盤ですが、ハナが自由研究を終わらせましたーああ、これでやっと一安心💦毎年、テーマを何にしようか二転三転するのですが、今年のテーマは割とあっさり決まりました。「キラウェア火山」!!母の狙いばっちり(笑)旅行の経験もしっかり役に立ったようで良かったです😁一年生の時の自由研究は、テーマを決めたり道具を揃えたり、文字を推敲したり、私が一から十まであれこれお世話した形でした。二年生の時の自由研究では、...

タロウの自由研究2015

タロウの小学生最後の自由研究。毎年、自由研究に溢れんばかりの情熱を傾けている彼、今年は「小学生最後の6年だから、一番スゴイものにする!」って大張り切りでした。塾の勉強のほう先にやりなさーい!テストの勉強はー!宿題やったのー!の私の叫びをかいくぐり、私の目を盗んで暇さえあれば夜中までカリカリカリカリ…驚くほどの情熱を傾けてまとめておりました。はぁ〜;そんな訳で今年の彼の力作。小学校最後の自由研究です...

ハナの自由研究2015

現在2年生のハナの夏休みの宿題については、今年は私は心に決めていたことがありました。それは、なるべく彼女の自主性に任せること!毎日の学習と自由研究を、彼女のペースにあわせて、勉強についての自主性を育てたいなという狙いです。学校から宿題として出たプリントなどは、計画表を立てさせて、その通りにこなしてもらうことにしました。全部早めにダダダっとこなしちゃえばいいのに、、なんて内心思っている私を尻目に、「...

「宝石について」/タロウの自由研究

そうだこれをアップするの忘れてた!タロウの今年の夏休み自由研究です。今年は「宝石」をテーマにしたらしい。 今年も去年に引続き、企画、構成、すべて子供任せ。私は一切の口出しをしませんでした。つーか、彼が大張り切りでやってるが故に、逆に私が口出しするとケンカになるから。彼のやる気を阻害しないよう、そっと見守るだけに留めておきました。ちなみに、過去の自由研究はコチラ ↓数学の『しくみ』 (2年生)「たい...

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム