fc2ブログ

Entries

言葉の特訓

もうすぐ2歳2ヶ月のハナですが、ど~もやっぱり、言葉が遅いです。現在のボキャブラリーは、「ママ」「パパ」「いー(にーに)」「ねんね」「パン」「パンパ(アンパンマン)」「ちゃ(お茶)」「まんま」「ブーブー」「ばあ(いないいないばあ)」くらいでしょうか。あとは、全て「あんぎゃー!」という雄叫びで処理しています。(→参照記事)つまり、雄叫びだけで意思疎通が出来るから、本人にあまり言葉に対するやる気がない...

お絵かき魂・2

ハナは、本当にお絵かきが大好き。描くときは、もくもくもくもくと、一心不乱に描いています。その姿を見ていると、「絵を描く」という、行為自体が好きなんだなーと感じます。タロウが2歳くらいのときは、特に絵を描くという行為に執着せず、どちらかというと立体物を作るほうに興味を示していたのですが。兄妹でも、興味の方向性はちょびっとずつ違うものなのですね。配色も、黒一色とか、赤一色とか、単色使いが多かったタロウ...

お風呂の船・2/ロケット

本日の工作。「お風呂の船」の続編です。(以前の作品はこちら)今度は「水上スキー付き」らしい。でも、ヒモが荷造りロープ(紙製)なところが残念。 あっというまにちぎれました(^^;もういっちょ。こちらは、「宇宙ロケット」だそうな。先ほどの「お風呂船」の材料であまった食品トレイの切れ端を、ロケットの部品に流用してます。人が乗ってる~「お母さんとお父さんとぼくとハナちゃん」だそうです。一家勢揃いwうん、ほんと...

都道府県カルタ・「県庁所在地」が入りました

都道府県カルタを、バージョンアップしました~。      (都道府県カルタ についての記事はこちら)小カード に、「県庁所在地」を入れました。「県庁所在地」については、以前から度々、カードに入れて欲しいというリクエストをいただいていました。が、なかなか他の所用に追われて腰が上がらず、作業に取りかかれなかったのですが…。ようやく重い腰を上げました(^^;どのように情報を入れるか、という形については色々と...

折り紙レストラン

本日の工作。今日はリスペクト・ワクワクさん。「つくってあそぼ」の番組で影響されたらしく、こんなのを作ってました。折り紙で作った、「ハンバーグセット」。ハンバーグににんじん、きゅうり、キャベツの千切りなどが見受けられます。これは「ドリンクサーバー」だそうな。下に紙コップをセットすると、オレンジジュース(これも折り紙)がサーブされるらしい。こちらは、デザートの「パフェ」。デザート「パフェ」 その2。段...

似ている国旗を探そう!

最近国旗カルタを作ったという経緯もあり(→参照記事)、久しぶりに国旗カードで遊びました。手作りの国旗カードです。10センチ四方の厚紙に、表に国旗の絵、裏に国名を貼付けてあります。タロウが1歳前後のときに、かなり張り切って192カ国分作成したものです。(余談ですが、この国旗カード。最初は軽い気持ちで、数カ国のみ作ろうと思っていたのです。 買うと高いしー、国旗データならフリー素材であるしー、くらいの気...

運動会をお休みして描いた絵、は宇宙

この連休は、お出かけする訳にもいかず、すっかり引きこもり生活でした…タロウの風邪は、おかげさまですっかり良くなった模様で、熱も下がりました。運動会に出れなかったことでショゲていましたが、家でゴロゴロしながらお気に入りビデオを見ているうちに、気分もすっかり回復した様子。そんなタロウ、パジャマのまま布団から起き出て、何やら絵をかいてました。手元にあるのは、「しゅっぱつ!宇宙たんけん団」。(→参照記事)ど...

幼稚園最後の運動会…欠席

先日は、タロウの幼稚園の運動会でした。が…タロウ、前日から咳き込みはじめ。ゼロゼロいっていたので、あれっこれはヤバイと病院へ行き、薬を貰って安静にしていたのですが。当日の朝、努力のかいもなく、発熱。。。 orz (38.5度)幼稚園最後の運動会だし、タロウも、年長演目のダンスを張り切って練習していたし、徒競走では「ゴールテープ係」をすることに決まっていて大変張り切っていたので。休ませることには、たいへん...

世界国旗カルタ・4

タロウといっしょに、親子でコツコツ作り続けている「世界国旗カルタ」。久しぶりに、「お母さん、国旗カルタ作って~」のリクエストが入りました。前回から、、、5ヶ月ぶり!?ーーーーーーーーーーーちなみに、これまでの作成の様子はこちらをどうぞ世界国旗カルタ・1世界国旗カルタ・2世界国旗カルタ・3ーーーーーーーーーーー今回のリクエスト国は、【アンティグア・バーブーダ】【セントクリストファー・ネイビス(セント...

お風呂の船

タロウが、「お風呂で遊ぶ用の船」を作りました。なにやら絵が描いてありますが、「これ(絵)はね~、油性ペンで描いたから水でも大丈夫だよ!」との事です。なんだか得意げ。よく見ると、ヒトも乗ってます(笑)ん、何か船にも文字が描いてあるぞ…「ふーぶね」なんすか 「ふーぶね」って!「あのねー、『ふー』って吹くと、進む船なの! だから『ふーぶね』」な、なるほど…斬新なネーミングセンスですな「風の力で進ませたいんだ...

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

09 | 2009/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム