fc2ブログ

Entries

大きくなったら、何になる?

タロウの幼稚園での出来事。ある時、ふとしたきっかけで先生が子供たちに「みんなは、大きくなったら何になりたいの?」と聞いたのだそうです。口々に、とっても可愛らしい夢を語る子供たち「ぼくはね~」なに?ちなみに。1年ほど前の、タロウの将来の夢は「宇宙飛行士」でした。半年前は、「分子博士」そして、 メンデレーエフ。母としては、彼の夢がどんどんマニアックになっていっているのが気になります。※メンデレーエフは...

それは譲れない

ハナが、(すっごい巻き舌w)と言うときは、「えほんよんで」 という意味です。ハナの最近のお気に入りの絵本を、ちょっとご紹介。あいうえお/わらべきみか¥1,680Amazon.co.jpかたかなアイウエオ (スキンシップ絵本)/わらべきみか¥1,680Amazon.co.jpABC―スキンシップ絵本/わらべきみか¥1,680Amazon.co.jpこの、わらべきみかさんの「スキンシップ絵本」シリーズは、私のお気に入りでもあります!わらべきみかさんの絵は、シンプ...

ペットボトル・ヒーロー

タロウの工作。「ペットボトル・ヒーロー」なのだ、そうです。背後のティッシュ・マントがポイントwなかなか可愛い顔をしています。さて、これは、同時に作っていた「ロボット」そしてこれも、同時に作っていた「携帯電話」携帯電話は、ちゃんと折り畳める。(きちんと閉まらないけど!)これらの工作物をみっつあわせると!「みてー!三体合体だよ!」なかなか可愛らしいロボットです。。。。男の子って「合体」好きですよねーク...

くらげ

お風呂場にて。ハナが、蛇口から出るお湯を、ペットボトルに入れて遊んでいました。そのうちに、ペットボトルがお湯で一杯になり、水が勢いよく噴水のように溢れ出はじめました。そんな様子を興味津々で観察したり、手を出したりして遊ぶハナ。あーこれ、タロウがよくこうやって遊んでたなー、ハナも真似してるのかなー。と思っていたら。横で見ていたタロウが一言。「あ、これはね。 クラゲだよ!」たしかに!(笑)ちょっと、へー...

インラインスケート

先日、隣の区のスポーツセンターにあるインラインスケート場に、家族でおでかけしてきました。タロウとハナは、去年あたりから、インラインスケートをはじめています。先生はダンナ。ダンナは学生時代からの経験者で、スケートがなかなか上手なのです。早いうちから子供に教えたいと張り切って、靴やプロテクター等一式、色々と購入していた様子でした。タロウはといえば、最初の頃こそはヘッピリ腰で、足首も曲がってまっすぐにも...

サイエンス・チャンネル「elements〜メンデレーエフの奇妙な棚〜 」

タロウが原子や分子に興味を持ち出してから、私ももう少し、物理や化学を勉強したいな~と思っていたのですが。んがっ。なんせ私は、高校生の時分から文系専門でして!もう、その辺の分野はカラッキシなもんで、何から手を付けていいのかチンプンカンプン…ダンナに聞いても良かったのですが、なんせダンナも、私のあまりの理解の遅さにキレ気味だしさ!(→こんなこともあった…)どうしたもんかな~、何か良い参考書とかないかな~...

見られてた

タロウがリンゴの絵を描いていました。最近タロウはリンゴをよく描くのです。以前も描いていたし。(→前作はこちら)…カタチ的に、図案化しやすいから、なのでしょうか。しかし、今回のリンゴはひと味違いました。こんなん。輪郭線を沢山塗り重ねる描き方。「え…、なんでこんな風な描き方にしたの?」と聞いてみたならば。「えー、だって、お母さんこんな風にかいてたでしょ! だからマネしたの」どうやら、私が以前、書籍用に描...

鏡迷路

迷路をしょっちゅうつくっているタロウですが、今回は番外編(?)。「鏡迷路」だそうです。鏡を見ながら(鏡は、しまじろうのこどもちゃれんじ付録「万華鏡」のパーツです)、紙にかかれた図形をたどっていく、というもの。たとえば△ー□ー△ー□ー△ー□とか。こんなかんじ迷路っていうか… よくドリルとかで見かける規則性の問題?みたいな?しかし鏡を見ながら指をうごかすという作業は、やってみると案外難しくて…おもしろかったで...

迷路・その3

タロウの迷路熱はまだまだ続いています。なかなか複雑な迷路も書けるようになってきました。書くスピードも早くなってきたのかも?最近の作品。下の迷路は、彼が通っている英会話教室の時間中に書いていたそうな先生は「fantastic!」と褒めてくださったけど、迷路なんか書いてないで、レッスンちゃんと受けなさいっ母としては大変心苦しかったです。。。。その場で怒らず、褒めてくださった先生には感謝ですが。クリックしてくださ...

おとうさんのかお

先日、タロウとハナとダンナで留守番していてもらったときのこと。タロウが、お父さんの似顔絵をかいてくれたのだそうです。な、なんかうまくなってない!?ヒゲの表現とか。目の表現とか。耳の表現とか。何より、キャラがにじみ出ているような表情が、私は好きですwちなみに、半年前くらいに書いた父の絵は、こんなかんじでした。(→参考記事)まぁ、これはこれなりに好きでしたが、見比べると、細部の表現力が。彼なりに、進歩を...

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム