fc2ブログ

Entries

紙コップ太鼓

ハナお気に入りの風船。遊んでいるうちに、いつのまにか穴があいて壊れてしまってました。「あら、破れちゃってたねー」なんて、ゴミ箱に入れようとしたのですが、フト思いつきまして。同じくそのへんに転がっていた紙コップを使って、こんなのを作ってみた。紙コップ太鼓!破れた風船の切れ端を、紙コップにかぶせただけのシロモノです。(紙コップ一つでは強度が足りなくて潰れてしまったので、5つくらいを重ねました)ハナも喜...

優しくできなかった

この記事は前回の続きです。。。。と、優しい言葉ナッシングでついつい辛く当たってしまったワタシ。もうほんと、こんな心境だったんですが…ホントに苦しかったのか。かーちゃん鬼だった。ごめん。苦しいときには、優しくしてほしいよねー少なくとも私が病人だったらそう思う。「病は気から」で、ホントに気持ちで体調が悪くなってしまっていたのだとしても、やっぱり弱ってるときは優しくしてあげなくちゃダメだ。もっと心に余裕...

涙の授業参観デー

熱はなかったし、途中まではなんとか頑張ってもらおうかと、引っ張り起こして朝食まで食べさせたんですけど、ねぇ。タロウの咳が止まらず、着替えてる途中でフリーズして動かなくなったのを見て、諦めた。去年の運動会もそうだったし、受験の日も熱出したし、もしや我が息子はプレッシャーに弱いタイプなんではなかろうかと。先行き心配。。。。しかしなんでこう、コドモって狙った日に狙ったように具合悪くなるんでしょーかねー。...

父と一緒にプラモデル作り・最終回

この記事は続き物です。以下の記事からご覧下さいプラモデル作りから学べる事父と一緒にプラモデル作り・その1父と一緒にプラモデル作り・その2父と一緒にプラモデル作り・その3父と一緒にプラモデル作り・その4父と一緒にプラモデル作り・その5。。。と、勇猛果敢に(意地で?)挑んだタロウ。そんで、重要部品ナシで、すべて完成!!おお、すごい!よくやったねぇ、タロウ。5分で壊れたけど。…やっぱ、重要な接続部品が無...

父と一緒にプラモデル作り・その5

この記事は続き物です。以下の記事からご覧下さいプラモデル作りから学べる事父と一緒にプラモデル作り・その1父と一緒にプラモデル作り・その2父と一緒にプラモデル作り・その3父と一緒にプラモデル作り・その4。。。。。。風邪ひきました。母子三人で寝込んでます…喉痛い!クリックしてくださいませ。携帯の方は こちらをクリック!...

父と一緒にプラモデル作り・その4

この記事は続き物です。以下の記事からご覧下さいプラモデル作りから学べる事父と一緒にプラモデル作り・その1父と一緒にプラモデル作り・その2父と一緒にプラモデル作り・その3。。。。。。だんだん4コマ構成に慣れてきました。クリックしてくださいませ。携帯の方は こちらをクリック!...

父と一緒にプラモデル作り・その3

この記事は続き物です。以下の記事からご覧下さいプラモデル作りから学べる事父と一緒にプラモデル作り・その1父と一緒にプラモデル作り・その2。。。さっそく、なくしてるし。父の予言、的中。まだまだ続く。。。。ダラダラと話が続いて、すいません。記事の書き方、どんな風に進めれば、より端的に面白く分かりやすくなるのかなぁと試行錯誤中。もうちょっとおつき合いください。クリックしてくださいませ。携帯の方は こちら...

父と一緒にプラモデル作り・その2

この記事は続き物です。以下の記事からご覧下さいプラモデル作りから学べる事父と一緒にプラモデル作り・その1。。。そんなこんなで。プラモ作りは週末まで「おあずけ」となったタロウ。一方、実はこっちも兄妹でワクテカ。。。。がしかーし!これが思いもかけぬ落とし穴になろうとはこの時は夢にも思わなかったのです…クリックしてくださいませ。携帯の方は こちらをクリック!...

父と一緒にプラモデル作り・その1

よいしょっとー!すいません、ちょこっと落ちてました。とりあえず!当面の仕事はクリアできたので、また復活します。もう最近、体力を落ちてるのを痛感します。少し前だったら無計画でも気合いだけでナントカできたんですが。そろそろもう少し計画的に対処しなくてはいかんなぁと、反省。。。。さて、前記事の続きです。タロウがダンナの(雑誌付録の)プラモデルを見つけ、「ぼくも作りたいー!」と言ってきたときのこと。「それ...

プラモデル作りから学べる事

ダンナは大のプラモ好き。彼の書斎にはズラリとガンプラが並んでいます。毎月、分厚いホビー雑誌を買って読んでるみたいです。ま、私もキライじゃないので、チラチラ眺めてたりもしますけどね…でも彼はロボット系が好きで、私はフィギュア系が好きなので微妙に見るページが違ってたりする「オレはちっちゃいころから、プラモが好きで、お小遣いを溜めてはおもちゃ屋に走っていたなー」「ずっと貧乏で、おもちゃは大好きだったんだ...

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

08 | 2010/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム