fc2ブログ

Entries

ドラえもんの顔

ハナの工作。「ドラえもん」だそーです。筆圧が弱くて、ちょっと顔を読み取りづらいですがまだまだ作品は少ないですが、彼女の作品も、だんだん「工作」っぽくなってきてます。。。。ついつい、日常に流されてしまいがちですが、子供たちの作品をひとつひとつ忘れないで感動していきたいなぁと。気を引き締めて(笑)クリックしてくださいませ。携帯の方は こちらをクリック!...

キンダーメモリー

ウズメさんのブログ「昭和秘密基地帰還」にて紹介されていた、このカードがあまりにも可愛らしかったので。【キンダーメモリー】¥1,575楽天私もポチっと、買っちゃいました!先日到着。さっそく遊んでみました。もうね、絵がすごく可愛いーーーー色合いとか、モチーフの描き方とか、微妙なグラデーションとか、すごくイイんです。カードも厚みがあって、容易に子供が握りつぶしてしまったり、折れてしまったりしないところもグー...

私にも問題を!

ダンナが仕事でほぼ毎日遅いので、我が家ではほぼ毎日母子三人で食卓を囲んでいます。食卓では、クイズ仮面タロウがマシンガンのように元素だのー、宇宙だのー、岩石だのー、そんな問題ばっかり振ってくるので、もっぱらそんな話ばっかり。最近はタロウも自分の知っている知識の中から鋭い指摘をしてみたり、彼の知識量も増えてクイズも侮れなくなってきて(特に元素知識はもう適わない!)、なかなか楽しい。それは違うんじゃない...

歴代の有名科学者には、男と女どっちが多い?

タロウのお友達ご家族が最近ポーランドに旅行へ行って来たということで(いいなぁ!)、お土産にこんなものを頂きました。ポーランドが世界に誇る科学者、「キュリー夫人」のデザインされた、定規。科学好きのタロウへということで、このチョイスだったのかな。ありがとうございます!すっかり気に入った様子で、早速愛用しております。最近タロウは、周期表に書かれてある元素名を通じて、歴代の偉大な科学者にも関心が及んでいる...

釘を刺す

この記事の続きです。そんなこんなで、最近調子ぶっこいているタロウ。少しくらいチョーシにのってもいいけんども、謙虚な姿勢もちったー覚えとけ!と。最近はチラチラ釘もさしつつあります。 「あのね… タロウは確かによく知ってるけど、それでもアナタが知ってる知識ってのは、ほんのチョットだけ、科学のほんの入り口のあたりにすぎないんだよ。 タロウが読んでる図鑑もね、ハッキリいって子供用にすごーーーくやさしく簡単に...

にくとごちそう

あすはにくとごちそう!!!!!!タロウがこんなに熱望していた「にくとごちそう」。(参考記事)こんなかんじでしたイベリコ豚のステーキ、フォアグラソテー添え。バルサミコ酢ソースこちら大人用で、子供用はスーパーの牛肉でアレンジしましたがねフォアグラはこちらで購入。フォアグラとイベリコ豚ってさー、塩こしょうしてソテーするだけで激ウマなのよ。簡単調理でいいし、リピってます!■送料無料■フォアグラとトリフのお試...

天狗の鼻はどこまで伸びる

最近すっかり「科学少年」に仕上がってるタロウ。分かってるのか分かってないのかいう言葉を並べ立てて、調子ぶっこいてます。だれかこのチョーシこいてる小僧の鼻をへし折ってやってください彼の愛読書。物理学 ―ぶつぶつ物質!― (科学キャラクター図鑑)/ダン・グリーン¥1,680Amazon.co.jpま、彼の言ってる事はほぼ全てここからの受け売りなんだけれども。でもこの本を読むと、物理学という抽象的な事柄をここまで子供に分かりや...

結婚記念日のおくりもの

昨日は、10回目の結婚記念日でした。おやつを食べながら、タロウにその事を伝えると、「へー!」と大喜びしてくれまして。何年に結婚したの、今の家に住んだのはいつからなの、いつ子供をうんだの、壁にかかってるあの結婚式の写真はどこでとったの、など根掘り葉掘り聞かれ、と、おもむろに言い出すや、なんか、一生懸命つくってくれてました。で、差し出されたのがこれ。おかあさまへ  タロウよりおかあさんおめでとう!きょ...

メルちゃんの学校

子供たちが、「メルちゃんの学校」ごっこをしていました。「はーい、じゅぎょうをはじめますよー」先生はハナ、プロデュースはタロウのよう。(このパターン多し)「まずは、きょうかしょをひろげてください」1-1のさんすう 1ねんせいかつ1ねん16ばん こくごこくご2ページ目。 「りんご」のかきかたがのってるwまほうのねんどビヨーン(?)手元にある鏡は、「鏡をみながら自分の絵をかく」図工の授業に使うらしい。タ...

時間管理術

私の話ですが。やりたい事の半分もできてないなーと、いつも思います。なんでこんなに時間ないんだろう…!?余計なネットサーフィンばっかしてるから? ブログ見過ぎ? ネットで買い物しすぎ?やりたいこと、思い描くことはイロイロあるんだけど、いつも時間が無い!と焦ってしまう。その割に、やろうと思うとなかなかエンジンがかからなくて、余計なことばっかしてなかなか進まない。時間管理術、なってないです orzなーんて思...

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

09 | 2010/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム