fc2ブログ

Entries

誕生日プレゼント

本日二回目の記事。(珍しく!)ハナの誕生日ネタの続きです。「お父さんは、平日はお仕事で早く帰ってこれないからね。 だから、誕生日は今日だけど、誕生日プレゼントを渡す誕生日パーティーは、土曜日にね!」と言い聞かせていたのですけど、当日は結局、ダンナが渾身の力を込めて(?)珍しく子供等が起きてる時間に帰って来てくれまして(良かったけど、職場から逃走したんじゃないの?ダイジョウブ?と一抹の心配をするツマ...

バースデーケーキ

ハナ、昨日4歳になりました。8月の30日が誕生日なのですが、ハナは「8月が自分の誕生日」と認識してたらしく、8月1日になったとたんに「ねー、8がつだから、もうハナちゃんの誕生日でしょ?  きょう、パーティーするの???」とか聞くもんだから、もうウルサクテウルサクテ;「アナタの誕生日は、8がつ30にちでしょ。今日は、まだ×日でしょ。 あと○回寝たら、誕生日だから! もうちょっと待ちなさいな」てなやりと...

ひみつきち

折角、自然の中へ遊びに行くのだから、子供たちには自然の中で遊んで欲しい。という思いから、山小屋には、子供の遊び道具は一切持って行きませんでした。が…しかし、外は生憎の雨続き。子供たちは、家の中でドスンバタンと「遊べそうなもの」を探索しながら転げ回っていました。まぁしかし、子供とゆーものは、オモチャがなくても何かしらで遊ぶものですわね。そのうち、タロウの発案でガレージでこんなものを作りはじめました。...

山小屋にて

九州旅行その3。大分のくじゅう連山の中にある、両親の山小屋に泊まりに行きました。くじゅう連山。「阿蘇山」と並ぶ九州の火山高原地帯で、毎年の野焼きのおかげで保たれている草原がとても奇麗な土地です。山小屋内部。山の中にある小さな家なのですが、家ってやはり、「いきもの」だと思う。家主の思い入れによって輝くのですよねぇ。父が10年ほど前に購入したこの別荘は、先日記事に書いた「かごしまのおうち」に比べて、家...

初めての海水浴

九州旅行その2。福岡市内から、ジィジの車に乗って1時間半ほど。佐賀県は唐津の海へ、海水浴旅行へ行って来ました。泊まったホテルはこちら唐津シーサイドホテル海だーーーー!少し雲が出ていたものの、天候は順調。青い海と、白い砂のコントラストが気持ちよかったです。ちなみに、このホテルの向こうに見える、白い鉄塔は、「火力発電所」。こちらは、今のところ危険はないので、安心して海水浴が出来ます。ここの海水浴場は「...

ただいま!

2週間の福岡・帰省旅行から、帰ってきました。家族揃ってのおでかけとしたかったのですが、ダンナがあいにく、年末にリリース予定の商品開発のため、この夏は休みが取れそうもないってことで…お盆休み返上で仕事だそーですよ、おくさん。問題山積みで、悲鳴あげてるみたいですよ、おくさん。プロジェクトXですよ、おくさん。え?なに?この夏は節電でお休み増えるんじゃないの?それって、どこの国の話??てな状況です、我が家の...

親子絵合わせカード

じゃーーん!これみてーイラストレーターのながたに睦子さんが作成された、オリジナルの絵合わせカードゲーム。ながたにさんは、このカードゲームを幼稚園のバザー用に作成なさったとの事でしたが、ツイッターでその事を聞いたワタクシ、「欲しいデス!下さいっ!」図々しくも御本人におねだりしてしまいまして、一部お譲り頂いた次第ナノです。この、親子絵合わせカードゲーム。「おかあさん」「あかちゃん」のように、それぞれの...

紙コップで表現する、古代生物たち

タロウが「おかーさん、こっちきてー!」と言うので、リビングへ行ってみたら、こんなのが出来ていました。これなぁに?と聞くと、「昔の生物だよ」だそうで。オドンドグリフス↓オドンドグリフスといえば、カンブリア紀に生息していた、奇妙な生物の一つ。ははーん、これは…、以前描いてたコレの工作(過去記事「恐竜博物館」)の続きだなっと!母はぴーんときましたよ(笑)↑1ヶ月ほど前に描いてた、オゾンドグリファスこのとき、...

ケーキをデコレーションしてみた

スーパーのワゴンセールで「スポンジ・チーズケーキ」を安売りしてたので、買ってみました。いわゆる、製菓用の、裸のスポンジケーキ。デコレーションすれば食べられるやつ。子供たちにケーキの飾り付けでも、させてあげれば喜ぶかなぁって。で、早速子供たちと一緒に「ケーキの飾り付けイベント」をやってみましたの。兄妹二人で生クリーム泡立て。子供たち、大喜びで台所に駆けつけて来てました。ところが、買い置きしていた生ク...

金魚その後

先日、釣り堀で釣った金魚たちですが、おかげさまでその後も元気です。しかし、子供たちより私が心奪われているかも。おサカナって、見てると楽しいねーー(笑)水質管理についても、知れば知るほど面白い。バクテリアだの何だの、全くのシロウトながら少しずつ勉強しています。サカナを育てるということは、水を管理するということ。水をいかにうまくキレイに維持するかってことが、大事なのねぇと。私は、子供の頃、猫は飼った経験...

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム