タロウとハナは最近、学校と幼稚園帰りにスイミングスクールに通っています。タロウには直接学校帰りに行って貰った方が何かと便利なので、ランドセルを背負ってそのままスクールに行って貰って、そこで私とハナと待ち合わせるというパターン。…なんですけどね。最近、スイミング教室での、タロウのマナーの悪さが酷くって、ちょっと目に余って来てました。私がスクールのフロントに到着して様子を見たら、タロウはフロント前で奇...
近頃、ハナのブームは「プリキュア」一辺倒。スイートプリキュア♪ 【DVD】 Vol.1/小清水亜美,折笠富美子,三石琴乃¥3,990Amazon.co.jp幼稚園での遊びも「プリキュアごっこ」。ちなみに、プリキュアごっことは、数人の女の子で棒を持って?オンステージで歌い踊り、きまぐれに「敵(大抵は先生)」をやっつける遊びのことらしい。どんなんだ…寝る時のパジャマも「プリキュア」。袖とズボンが光るよ!スイート プリキュア 光るパジ...
「光より早い素粒子が発見された」というニュースが発表されましたね。ニュートリノ!朝日小学生新聞でも一面で出てました。(こーゆー記事が一面に載るところが好きw>朝小)タロウに早速見せると、案の定くいついてました…「素粒子だよね!クォークだよクォーク!」この世で最小の物質、クォークについては、1年ほど前からその存在を知るや案の定!大好きになっているタロウ。(子供って、「最小」「最大」「最強」と冠がつくも...
うーーーー、超ショックです。ツイッターでは呟いてましたが、タロウが近眼と診断されてしまいました(T_Tしかも、かなり進行してた!最近、目を細めるなぁと思っていたのです。やたら目をこするなぁとも思っていたのですが、それは自前のアトピーの症状だと思っていて、(彼は目の周りが特に乾燥する傾向があるらしいので、その度に保湿クリームを塗っていました)「近眼」という症状を考えもしなかった!!なぜ、もっと早く気付い...
先月、こういう記事を書いたのですが、ご記憶の方いらっしゃるでしょうか。レゴブロック王に刺激されてレゴざんまい「テレビチャンピオン レゴブロック王」をたまたまテレビで見たのですが、録画が途中で切れてしまっててザンネンでした!って話。そしたらですね、なんと、その記事を読んでくださった読者の方が。「よかったら、どうぞ」って、録画DVDを送ってくださったのです…!!!いやーーーー、ブログやってて良かったって。...
更新滞ってましてすみません。先週末はちょいとしたピンチ(しかし自業自得)を招きまして、しかしここでネをあげたらいかん!という思い一心で自分史上最大級の集中力で乗り切り、なんかもうものすごい達成感(しかし繰り返しますが自業自得)を感じておりました。やるじゃん、私!やればできるじゃん、私!…って、訳もわからん話でスイマセン。えーと、それで、台風。すごかったですね。うちの地域は停電が3回ほど起きましたが...
半年ほど前から、朝日小学生新聞をとりはじめてます。普段ニュースはネット派で、新聞をあまり読まないのですが(汗)、「朝小」は面白い!!以前こんな記事を書きましたが、とにかく視点が、普通の新聞とひと味違って面白いの。対象が子供向けということもあり、悲惨なニュースは見せないし、子供向けに噛み砕いて書いてあるからわかりやすい。記者の目線がすごく優しいような気がします。(そういえば、かの池上彰さんも、週刊こ...
タロウの学校の授業参観へ行って来ました。課目は国語と音楽。国語は「詩の意味を考える」というテーマで、一つの詩を黒板に書き出し、皆で気がついたことを言いあうという授業でした。しかし皆、積極的に発言していて、積極的に考えていて、すごく授業がいきいきしていた!小学校低学年で、先生に言われたことを素直に聞くということがすごくいい意味で現れているというかんじ。誰か一人が発言すると、「もっと、もっと!良い事い...
先日、Rathna(ラトナ)さんたちと一緒に、科学未来館へ行って来ました。久々の邂逅ー。(過去記事「ディズニーシーにて、子連れ同窓会」)Rathnaさん(以下、Rと省略w)はハーブショップのオーナーにして、数々のボランティアの奔走し、なおかつ自宅で翻訳稼業もしているという多忙のヒトですが、久々に会えて、お互いの近況報告が出来て楽しかったです。思うんだけどもさ。大学を出て、または会社を出て、同窓の女友達と会って、...
以前の記事に書いた通り、タロウはひと夏の経験(ジジババ宅での経験)のおかげで、麻雀大好き小僧に仕上がっておりますw過去記事「おじいちゃんおばあちゃんちで一番たのしかったことは?」ま、私も子供の頃から麻雀好きだったし、子供が麻雀やったところで、毒にもならないしー、いいかと思っていたのですが、しかし思わぬところに落とし穴が!先日やってた、チャレンジ2年生の国語ドリルです。こんな問題がありました「しりと...