タロウの工作。紙で作った「街」だそうです。紙ジオラマ!タロウは本当に脈絡なく突然、作り出すんですよ。一体、どういうきっかけでこういうのを作ろうと思うのですかねぇ。彼のアタマの中で色々なことが渦巻いていて、突然それを「作ろう!」と思い立ってる感じ。これは、「学校」らしい。てっぺんの時計が、学校っぽいねwこれは「家」ですって。ちゃんと展開図まで作って、切り取って作ってましたよ。最近身につけた「図形の知...
タロウがまたもや「宇宙地図」を作っておりましたよ。(数週間前も、宇宙地図書いてたんですよねー、以前のはこちら。過去記事「宇宙地図」)定規に電卓まで持ち出して、なにやら本格的??彼が紙の下にひいて参考にしているのは、この本の付録についてた「銀河系ポスター」です。宇宙 (小学館の図鑑NEO)/池内 了¥2,100Amazon.co.jp完成図。銀河系中心射手座A、M80、M2、M3、カシオペア座A、太陽系とかいう文字が見て取れます。わ...
タロウが、最近この本をきっかけに「図形」に目覚めたらしい。数学 -はじめの一歩!- (科学キャラクター図鑑)/ダン・グリーン¥1,470Amazon.co.jpそれでこういう本を自作してみたり過去記事「三角形&四角形図鑑」なんかこう、ことあるごとに「図形好きーっ」オーラを出している感じ。(どんなだw)そんな折。朝日小学生新聞にシリーズ掲載されている「ひとりで学ぶプログラム算数」に図形問題が出ていたので、「これどう?やってみ...
本屋で平積みされていて、思わず目を惹いてしまったこの本。ボクには世界がこう見えていた―統合失調症闘病記 (新潮文庫)/小林 和彦¥620Amazon.co.jp読了しました。本屋では、表紙が可愛らしくて(好み!)目にとまりましたが、内容も引き込まれました。(アマゾンデータベースより)早稲田大学を出てアニメーション制作会社へ入ったごく普通の青年がいた。駆け出しながら人気アニメ作品の演出にも携わるようになったが、24歳のあ...
「スーパーヒーロー!」だ、そうな。。。。ハナはこのタオルマントがお気に入りでしょっちゅう所望します。タオル一枚でヒーローになれちゃうところが素敵wクリックしてくださいませ。携帯の方は こちらをクリック!...
先日は、タロウとハナの学校&幼稚園の学園祭でした。そのときにフトしたきっかけで、ハナの幼稚園の延長保育の先生と出会いました。軽く挨拶をして通り過ぎようとしたところ、その先生がささっと私の方に駆け寄っていらっしゃり、「ふるまりさん…!私、ふるまりさんに実はとっても感謝していて、その事をお伝えしたくて」とおっしゃる。延長保育の先生はベテランの(私よりずっと年配の)先生なのですが、普段はいつも事務的な話...
前回の続きです。これは、何の罰ゲームですかね?って感じの朝でした。あー恥ずかしかった。。。。ムリ!とか言ったんだけど聞き入れてくれず、しょーがないのでショボショボと、人目を気にしながら歌いましたさ。クリックしてくださいませ。携帯の方は こちらをクリック!...
あ、発声は腹式呼吸で!!ww旨いか下手かは問題でなく、思いきり歌うのが楽しさのヒケツだと思うのですよ。私はね。。。。しかし、この熱唱のおかげでこの後思わぬ落とし穴にはまることになるとは、夢にも思わなかったのです…続く!(^^;クリックしてくださいませ。携帯の方は こちらをクリック!...
タロウの工作。「化石発掘セット」だそうです。どうやって使うのかというと、この紙の上にこうやって、ティッシュを蒔くのだそーな。ティッシュを土に見立ててる訳ですな。で、ティッシュ土を掘って、「発見ーーー!」ってやるらしい(笑)何からアイデアを得たのかな?買ったことはないけど、こういうお菓子とか、オモチャとかあったような気がするわー。化石発掘キット 056818¥1,155楽天送料無料 恐竜化石発掘キット Dinosaur EXP...
私が夕飯前に台所でゴハンを作っていると、ハナがこんな折り紙を私に見せに来ました。「テーブル」なんですって。「あら、すごいじゃない。ハナちゃん作ったの?」と褒めると「うん!今から、つくりかたおしえてあげるから。きて!こっちきて!」って、台所から無理矢理連れ出されました。あーーーー、お母さん、ゴハンの仕度中だったんだけどもぉーーー。で、仕方なく連れ出されたワタシ。「見て!みててね! まずこーやってー」...