fc2ブログ

Entries

「おうちクエスト」「いのちのタマゴ」「うちの3姉妹しょの4」

今回は、モニター記事です。12月から、「すくすくパラダイス」から、コミック誌が3ヶ月連続で出版されるそうですよー!。。。おうちクエスト  ~家に導かれし者たち~ (すくパラセレクション)/和田 フミエ¥1,050Amazon.co.jpつかですね。私、作者の和田フミエさんをデビュー前・ご結婚前・お家を建てる前から存じ上げてますが、友人としてのひいき目なしに、心から面白かったです。(初書籍化、おめでとうフミヘーさん!)「お...

ハナのひらがな意欲

最近、ハナのひらがな意欲がすごい。「ひらがな」を読むのはもう全て大丈夫のようで、たどたどしくも、トイレのひらがな表を嬉しそうに読んでいます。くもん学習ポスターひらがな/著者不明¥420Amazon.co.jpまだまだ読むスピードは遅いんですけどネ。でも「読める」ということが楽しいみたい。最近はひらがなだけの絵本を自分で開き、声を出しながら読んだりする事も増えて来ました。こないだは、タロウが昔手をつけてなかった、し...

「おかさんのえ」

ハナとのまったりとした午前中のひととき。食卓テーブル上で折り紙でもしようかって、一緒に遊んでいたんです。すると、何の拍子か「ハナちゃんのえ、かいて!」とか言うんで。「いいよー♪」って。ハナの横顔を見ながら、かきかき、似顔絵というかデッサンというかクロッキーというか。描いてみました。↓私がこうやって落ち着いて絵を書けるのも、こういうお絵描きを一緒に楽しめるようになったのも、彼女の成長の現れだなぁ、なん...

クリスマスカード・本物

おはようございます。昨日の夜、タロウと一緒にソユーズの打ち上げ生中継を見ようとiPad をベッドに持ち込んで、NASATVを付けてワクテカで見てたんですけど(ハナは先に寝ちゃってました)NASA TV結局10時近くまで粘ったところで、二人とも睡魔に襲われて、ダウン。見逃してしまいました… 残念!朝、録画で発射の映像を見ました。 祝・打ち上げ!スペースシャトルが廃止されて、もはや今はロシアしか人を宇宙に送ることは適わ...

お財布

先週末からハナが冬休みに突入して、ここ数日、幼稚園の同じクラスのお友達とでクリスマス会をしてみたり、ご近所のママ友と自宅で鍋会をしてみたり、お友達をお招きして遊んでみたり、連日遊び倒していたのですけどね。昨日、ハナが「目が痛いー」というので、朝一番に眼科に連れて行ったら、結膜炎と診断されてしまいました;その日も昼から自宅で、一品持ち寄りのランチ会の予定をたてていたのですが、お医者さんにその旨を伝え...

透明怪獣と、クリスマスカード習作

ツイッターにちょいと呟きましたが、最近私、幹事ぶぁーーっかりやってましてねぇ。ママ友忘年会、ママ友新年会、幼稚園クラスのクリスマス会、学校クラスのママランチ会、学校クラス有志の冬休み科学館ツアー、とかとかとか。そーゆー星回りなのでしょーか…やることいっぱいで頭がマワリマセン。幹事ならではの悩みとか、なんだかんだ色々あってちょこっと凹んでみたり、でも感謝もいただいてやっぱ良かったのかなぁとか、ま、や...

サンタはいるかいないか

少々前、クリスマスシーズンが近づいてきた頃のこと。毎年恒例、「今年はサンタさんに何おねがいするの?」とか、さぐりを入れてたときのことなのですが。「ねー、おかーさん。それにしても、サンタってほんとにいるのかなぁ?」と聞いて来たきたよ、きたきたきた(^^;「トナカイのソリって、ほんとに空とんでるのかねぇーー?」「さぁねぇ、お母さんも見たことないから知らないよ。でもお母さんの小さい頃も、サンタはきてたけどね...

折り紙ピアノ

もうすぐタロウの学校も修了式。学校の持ち物を少しずつ持ち帰っているようです。で、昨日タロウが学校から持ち帰ったカバンを見てみたら、「算数セット」と一緒に、こんなものも入っていました。「ピアノ」だそうですよ。折り紙で出来てます。譜面立てベダル、鍵盤。鍵盤にはちゃんとフタがついていて、下部にあるペダルは、しゃもじ型?(ひしゃげた形)を表現しています。ピアノには4つの「足」もついてて、「高さ調節可能な椅...

「キリスト教にしたら?」/「信教の自由」を語る

先日の話。タロウが突然、「ねーお母さん。世界の宗教って、みっつあるんでしょ。何だったっけ」って言い出した。「あぁ、世界三大宗教のことね。キリスト教、イスラム教、仏教ね」なぜそんな事をいきなり言い出したか、分かりませんが。以前、仏教の事を話したときに、そんな事を話したような気がしなくもない。(過去記事「仏像入門」)あと、クリスマスのことを説明するときに、「クリスマスっていうのは、イエス・キリストが生...

じゃばらリボン/プリキュアセット

ハナがある日、「おかーちゃん!リボンつくったげるから見てて!」と言い出した。「これを、こーしてね…」と得意げに説明しつつ、実演をはじめるハナ。折り紙をジャバラに折って、セロハンテープで真ん中をとめて、両端を広げればー、「リボン」の完成です!「これ、たくさん作って幼稚園でおともだちにあげるの♪」って張り切って作って持って行きましたよ。。。。さて後日。幼稚園のバッグの中から、こんなモノが出て来ました「プ...

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム