ドラ○もんを史上最高のマンガだと信奉してやまないタロウ。(いや、実際面白いけどね!)折角のアドバイス、むげにするのもかわいそうなんで、ふーんと聞いておきましたが(笑)ちょっと真剣に聞いちゃった私が、バカでしたわーww「ボクもマンガかこーっと」と、おもむろにマンガを写し出すタロウ。彼にとって、「マンガをかく」=「マンガをトレースする」ってことみたいです(笑)トレース台、とうとう供出しちゃいましたわー。ま、...
今回でおしまいです。 前ページはこちら。終わり。。。。改めて見直すと、コンセプトの時点でどーなのという気もするし(親ばか目線すぎるかなぁ…??)逆にもっと突っ込んで書いてもよかったなぁという気もするけど。まぁそれは次回への反省点ということで。。正直、こういうコマ割り漫画は苦手意識があったのだけども。出来上がって見ると、メッセージも伝わりやすいし、面白いかも。もっとチャレンジしてみたいです。また気合...
もうちょっとつづきまーす。前 | 次。。。クリックおねがいします。携帯の方は こちらをクリック!...
本日は2ページ。前 | 次 。。。クリックして頂ければ喜びます携帯の方は こちらをクリック!...
えーっと、半年前ほど前に描いた漫画。某所に投稿したのですが、見事にボツったので(笑) ここで供養してみたいと思います。今見返すと、反省すべき点も多々ありますが、このまま封印しちゃうのもしのびないので。自分のなかで、新鮮ホヤホヤのうちに晒しとこうかと。そんな訳でおつき合い下さい!次。。。クリックして頂ければ喜びます携帯の方は こちらをクリック!...
先日の月曜日。皇居近くの竹橋にある、科学技術館へ行ってきました!科学技術館ホームページ私、寡聞にしてこの科学館の存在をこれまで知らなかったんですけどね…。ここの存在を知ったのが、こちらがきっかけだったんですわ。化学検定! 受けて来ましたー。(この話もいつか書きマース。。)で、この検定の、試験会場がココだったという訳。検定を受けたら、この科学館の招待券を頂きましてね。ついでだから、寄って行ってみよう...
幼稚園のお迎えから帰って来て、もうすぐタロウも帰ってくるし、それまでにアレとコレを片付けて…慌ただしくしてるときに限って。「おかーしゃーん!ハナちゃん(水彩)絵の具やりたいー!」って。子供って、親が慌ただしいときに限って、めんどくさい事を言い出す。あるよねーー!!??「えええーーー!? また今度にしない?」「やだ!今やりたいのー!」ハイハイ…てなことで、エイやと気力を振り絞りまして。リビングのテーブ...
幼稚園児の頃から、チラシの裏とかファミレスでもらったランチョンマットの裏とか。あちこちで迷路を書き散らしていたタロウですが。(このテーマの過去記事をご覧下さい)ここ数年は学校のノートに書いていたり、私の知らない所でも沢山作ってるみたいで、把握しきれていませんでした。しかし今回は久々に、私に自作迷路を見せてきた。アラ、私に見せてくれるの?? って思ったら「おかーさん!これ10部コピーして! 学校で配...