fc2ブログ

Entries

初心を思い出すことって、大事ね。

なんとなく昨日の続き。ハナのピアノの練習につき合っていたときに、しみじみと感じたこと。練習につき合う際に、完璧を求めてはならない。これって大事なんだなーと、しみじみ思った訳ですわ。そもそも、ムキーって(母が)なったとき、初心を思い出すことって大事よね。私はなぜ、ハナにピアノを習わせたいと思ったのか。プロにさせたいと思ったの?(否)音楽で、他人よりも抜きん出てほしいと思ったの?(否)私は、単に、音楽...

完璧を求めなければ、うまくいく

3歳から通ってる、ハナの音楽教室。最初の頃は、ぜーーんぜん参加しようとしてなくて、私に抱きついてばかりだったハナ。悩んで、もうやめようかと思った事もあったのですが、「つづけていれば、絶対いつかは変わるわよ。うちのコもそうだったから!」と、タロウの同級生女の子のママ友に言われて、勇気をもらい、なんとか通い続け。はや3年目に突入してます。ママ友に言われた通り、最初はカタクナだった彼女の心も、徐々にとき...

おうち・2

今度はタロウの作品。ハナの「おうち」に刺激されたのか、タロウも「おうち」作ってましたよー。こういうのアンサー作品ってーの?(笑)兄妹で呼応しあってますw折り紙で出来てます。外からみると何か分からないんだけど…中をのぞくとこうなってる。応接セットみたい。シャンデリアがあって、椅子、ソファ、テーブル、テレビ、たんすが見えます。芸がこまかい! ソファの両サイドの丸い肘掛けとか、よくできてるわー。お見事ー。。...

おうち

ハナの作品。「おうち」ですって。段ボールで出来ています。段ボールとはいっても、通販用で届いた梱包材としての、薄い段ボール。なので、子供一人で切り貼りできたみたいです。(全部一人で作ってました)特徴的だったのは、この扇風機。ちゃんとフォルム捉えてますねーなぜか、絵にかいた扇風機もあるけど(左)夏も終わったし、扇風機は仕舞ってしまって久しいけど。印象に残ってたのかしら(笑)机、すべり台も完備。素敵なおう...

Blue moon展

先週木曜日、お友達の画家・otoさんこと乙辺敦子さんの個展「Blue moon展」にいってきました!個展「Blue moon展」やります会場は横浜中華街。折角の機会、子供たちにも絵を見せてあげたいなぁと思い、、タロウが学校から帰ってくるのを待ち構えて、車でゴー!母子連れ三人で騒がしくお邪魔しました。タロウはこういう個展に連れて行くのははじめてで(だってほんとにウルサいんだもの!)どうなるかなぁと思っていたのですが、案...

実は取ってません

タロウのチャレンジ三年生の、赤ペン先生答案用紙。「やったから出しといてー」って言われて、ふとアンケート欄を見直してたら。衝撃的なコメントを発見。「君の好きな遊びを教えてね!」の問いに、「DS のゼルダの伝説大地の汽笛」 とか書いてますね・・・ ま、それはいいんだけど。問題はココ!「今月の赤ペン先生の問題について、あてはまるものに○をかこう」という、問題の難易度を問う的なアンケートがあって、タロウ答え:...

差し入れ

今週末、喉が痛いし頭はグルグルするし調子が悪くて、土曜日は一日寝込んでいたのですが、やっぱりどうしても片付けなくてはならない事があって。日曜日は気合で起きてお仕事。ダンナに協力してもらって、子供等と離れて書斎に籠り、ドアの向こうで子供等がドタバタギャースカ叫ぶ声をBGMに、なんとか集中して書き物しておりました。そんな私に、子供たちからのプレゼント。「はい、おかーさん、あげる!!」 まずはタロウから。...

手裏剣手裏剣

タロウがまたまた手裏剣作り。アホのように作ってます。彼が一番最初に手裏剣作りにハマりだしたのは、幼稚園年長の時なので、かれこれ4年前…。今でもまた思い出したように(鬼のように)作っております。ちなみに、この兄の手裏剣ブームのおかげで、ハナも、これが折れるようになったみたい!「これ、どーするのー」「このあと、どーするのー」聞きまくりながら、兄や私の手ほどきをうけて、マスターした様子。一人で折れるよう...

続・おもしろいまんが

先日ご紹介した、ハナの「おもしろいまんが」ですが。リビングの机に放置したまま、数日が過ぎ。。。ふと気付くと、いつのまにかバージョンアップしてました!↓↓↓↓デコってた!!!リボンがついて、おしゃれ!!(笑)内容も、ページが2ページほど増えてました。上下似たような構成ですが、内容が微妙に違う。何を描いているかよくわかりませんが、解読してみると…女の子がいる。「なんなの」みるとそこに、お団子らしきものが。 ...

おもしろいまんが

兄が漫画を描いている(トレースしてる)脇で、ハナも描いておりました。書いては消し、書いては消し。こだわりの作品のようです。それがこちら。おもしろいまんがダイレクトな表現fだなおい!!セリフがほとんど解読できませんでしたが、彼女の解説によると、「あそぼ」「いいよ」「かみにはなみずがついてるよ」「しばらくおまちください」などと書いているらしい。「あのねこうやるのがたいそうかれーぱんまん」ごめん、アバン...

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム