過去の檀家制のおかげで国民の大半が仏教徒だというのに、国をあげてこんなに大々的にクリスマス祝うなんて、日本人の多神教的精神が現れてるわよね!なんて、可愛くない事を毎年思うワタクシですが、(でもこのミーハー精神、嫌いじゃないのw)みなさま、クリスマスいかがお過ごしですか?てなわけでメリクリ~。(Merry という単語には宗教的要素が含まれているから使用上注意すべし、って喚起もあるんだけど、この意味のメリク...
今年もやりました、ハナ、パパと一緒にクリスマスケーキ作り。今年はコレを使っていました。無印良品 生地からつくるヘクセンハウスクッキーで作るクリスマスハウス。ケーキじゃないけどね(笑)プレーン生地とココア生地を使って色々。(私も手伝いました)可愛い♪父と娘が二人で組み立てている間、私は買い物にでかけていました。帰ってきたら出来上がってた♪ 可愛いと思ったら、私が担当していたパーツが一部足りなかったらしい...
タロウが、ここのところずーっと、このゲームアプリにハマっている、という話は、以前書いた所でございます。ほしの島のにゃんことってもとっても楽しいんですって。毎日忙しい受験生なのにゲームしてていいんかいっ!? という話もありますが、解禁にあたって、私からのお約束で、毎週の塾のテスト成績に応じてゲーム出来るか出来ないか!?というシバリを作っております。毎週、「にゃんこ、解禁か否か!?」 彼も納得済みのお...
ハナが毎日取り組んでいるドリル。(リトルくらぶ)こないだはこんな問題がありましたの。問題:がっこうからかえるとちゅうで、おにいちゃんとわたしは赤いぼうしをみつけました。(略)このおはなしのつづきをかんがえなさい作文問題。この手の問題、タロウのときは本当に苦労してねぇ~~。ハナ、出来るかしら? 難しいかな?と思っていたら…意外や意外、ハナはスラスラスラスラっと長文を書いておりましてね。すごい。。。。...
さっきの記事を自分で読み返しながら、読書後の余韻にワクワクと浸っておりました。ライディング・ロケット(上) ぶっとび宇宙飛行士、スペースシャトルのすべてを語る/化学同人しかし、読んでてミュレインさんがあまりにもセクハラだからね、私がもし、その場にいたら、なんて言い返しただろう…?なんて事も考えていたの。(妄想ですからね、あくまでも! 妄想は自由でそ?)私も、今でこそアレですが、若いときにはそれなりに、...
「お母さん、子どもの頃の夢ってなに? 何になりたかったの?」こう、聞かれることがあります。「お母さんはねー、子どもの頃、絵を描く人になりたかったの。 だから、もう夢はかなってるんだ!」と、ドヤ顔で答えるようにしていますが(笑)(↑ほんというと、まだまだなんですけどね~)彼女的には満足いく解答ではなかったらしい。「じゃあぁー、それ以外で。二番目になりたかったものは~?」に、二番目? どうやら、ハナは、...
先日、じいじ(私の父)からメールが届きました。「こないだ、タロウと作った『粒子加速器』、町内の老人会で披露したら好評だったよ! 褒めてあげて」ですって。粒子加速器、それは、今年の春休みに、タロウがじいじと一緒に作っていた「工作」です。タロウが、随分前から「粒子加速器を工作で作るアイデアを思いついた!」ってんで、私に話していたんですけど、それには、色々磁石とか買わなくちゃいけなくて~、私は買うのを渋...
お笑いネタですみません。(好きなの…)先日のTHE MANZAI、見ました!?博多華丸大吉さん、優勝しましたね~。博多華丸大吉さんは、年も近いし(大吉さんと誕生日が3ヶ月違い!)華丸さんは、お生まれの土地が私の実家の近くなので(笑) 親近感ありありです。漫才のネタも上品で、ウィットにとんでいて、お腹かかえて笑いました。 面白かった!優勝おめでとうございます~。漫才を見ているうちに、博多華丸大吉さんのこれまでの...
今日の朝日小学生新聞に、朝日中高生新聞の特別編集版が入っていました。購読している6年生を対象に、ダイジェスト版がしばらく差し込まれる予定なんですって。来年、中学生になったらどんな情報を読むべきなのか。中学生や高校生は、どんな新聞を読んでいるのか、垣間みる事ができる…背伸びしたい小6にピッタリの企画だと思います♪「朝小」はニュースをより親しみやすく、わかりやすく読むことができる敷居の低い記事ってかんじ...
業務連絡です!都道府県カルタについて、ご入金は確認済みですが、発送先のご連絡がないため、発送できない方がいらっしゃいます。お心当たりの方は、至急ご連絡をお願いいたします。ご入金&住所を確認した方から、順次発送しておりますので、入金したけれども、まだ届かない!という方は、至急ご連絡をお願いいたします。また、お申し込み後、私からの折り返しメールにご返信のない方もいらっしゃいます。申し訳ありませんが、&n...