fc2ブログ

Entries

ふくざつなきもち

先日の出来事です〜つまらん事で、兄妹喧嘩をはじめた二人。…あ〜あ、まったくもう〜って思っていたら…しばらく後に、ハナが出てきた。彼女の気持ちを説明してくれました。円グラフで。「なかなおり」 の気持ちが大半を占めていますが、「やりたくない」 気持ちも微妙にあるんですね〜うん!わかりやすい!!(笑)グラフって、わかりやすい!!その後、ハナから折れて、無事に二人仲直りをしていたのでした。「仲直りは、自分から...

読書メーター

読んだ本の備忘録として、こちらで読書記録を付けてみる事にしました。読書メーター読書は孤独に限る、って思ってたけど、同じ本を読んだ人の感想を聞き合えるのって案外楽しいんだなぁ〜〜(笑)乱読を自覚はしていますが、こうやって一覧にしてみると、自分の興味嗜好がすごくよくわかりますね!偏ってるwwコッソリ正直につけてますので、興味ある方はよかったらどうぞ…あ、プラグインもあるみたいなので、左下につけてみました〜...

「都道府県バンダナ」好評販売中です!

おしらせです。当ブログでは、オリジナル「都道府県バンダナ」を販売しております。。。。都道府県バンダナ。。。実は、バンダナってね。とても使い勝手がいいんですよ。バッグに一つ入れておけば、何かと便利。ハンカチにもなるし、赤ちゃんのよだれかけにもなるし、四隅をきゅっと結べば、お弁当包みにもなる。首にまくとスカーフにもなるし、頭に巻けば三角巾にもなるし、濡らして絞ればお手拭きになるし、子供を静かにさせたい...

引っ越しました

諸般の事情によりまして〜。ブログをお引っ越しいたしました。(旧ブログ→ お母さん、火って何から出来ているの?<アメーバブログ>)。。。そもそも、「子どもと一緒に勉強するのって、楽しい!」「勉強って、面白い!」そんな思いが高じてはじめたブログでした。教育のプロでもない、わたしゃーただの素人母さんですけどね。「子どもと一緒の家庭学習が大好き」の気持ちは誰にも負けないつもりです!(笑)そんな、いち「家庭学...

いよいよ、新六年生!

先日、塾の新六年生のためのオリエンテーションがありました。ああ~~、タロウも今年が受験本番年…!怖い、怖いよぅぅぅ。ここまであっという間でしたが、この先もきっとあっという間なんだろうなぁ…。とはいっても、キリキリ焦っているのは母のみ。タロウは相変わらず、相変わらずの様子でございます。ツッコミたいネタは沢山ありますが、これ以上ここで晒すと、彼のために可哀想だからもう言わない(笑) 自粛します!母は、母は...

本日の朝日小学生新聞にイラストを描かせていただきました。

お知らせです♪本日(2015.2.8)付けの朝日小学生新聞に、イラストを描かせていただきました。1面の、「ミライへの第1歩 水素元年!?」という記事です。今、話題の、燃料電池車「FCV」、ご存知ですか!?なんと水素で動くんですってー!新しいエネルギー源として、注目されています。水素で動く「FCV」は、走行中に輩出するのは水のみ。二酸化炭素を全く輩出しません。ただ、今の水素は、石油から作られているので、まだまだクリ...

本日の朝日中高生新聞にイラストを描かせていただきました。

お知らせです♪本日(2015.2.8)付けの朝日中高生新聞に、イラストを描かせていただきました。20面(1面ウラ)の、「学V(まなブイ)ロード」「高校生活を思い、もうひとふんばり」という記事です。現在中学3年生で、受験を志すひとたちにとっては、もうすぐ、高校受験のシーズンなのですね~。ここしばらくが踏ん張り時ですよ~~。努力はかならず、実る、はず!この努力は絶対に、無駄にならない、はず!(受験生の母として、私...

「部分」のみ見て「全体」を評するなかれ。

もろもろの雑談、前回の話の続き。そんなこんなで、「最高学年はいつか?」なんてチャチャ入れがあったりしつつも、「それより、タロウは、小学校の最高学年として、相応しい行動をしなさいよ~。 新一年生には、やさしくしてあげるのよ~」なんて言ってたら、「だいたい、今の一年生って、生意気なんだよ 上級生に向かって、『オマエ、だれだ!』なんて言うんだから」あ……言われた事あるのね(笑)でも、そうは言っても、アナタだ...

「最高学年」っていつ?

先日、タロウとハナの小学校で来年度新一年生のための体験授業が行われました。なんと、ハナも4月から二年生!そして、タロウも、なんと、六年生!!「ハナちゃん、もう二年生だなんてね~~! そしてタロウは、とうとう最高学年だわね~~!」って言ったら、「なに言ってんの。六年生が最高学年のわけないじゃん。 最高学年は大学院生でしょ!」はぁ? 「今話してるのは、小学校の話でしょ  しかも、そーゆー事をいうなら、...

「自慢」は悪い事?

ハナとお喋りしていたときのこと。「自慢はね、しちゃいけないんだよ~」って言い出して、ちょっとビックリ。「えっ、そうなの!?」「Aちゃんが、自慢するんだよ~。自慢はダメなの。先生もダメっていってたもん」「えっ、そうなの!?」「うちのクラスでは、自慢は禁止なの。先生が言ってた」そうか~。 自慢はダメなのか~。事の詳細は先生から直接伺っていないし、子供の伝聞なので、よくわかりませんが。担任の先生は、普段...

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム