今日、そろばん教室へ行っていたハナが小躍りして帰ってきました。「暗算コンクール合格したよー!」じゃーん!といって見せてくれました。2年生部門、銀賞!頑張りました!…いや、でも、正確にいうと、コンクールだから合不合ないんだけどね(笑)ただ、順位付けがあるだけで。前回1年生のときに受けたときには「銅賞」だったから、一歩前進。(ほぼ全員銅賞はもらえたような気がしますがね…)先生に「次は金賞ね!」って言われた...
今日は朝5時半に目覚ましをセットし、タロウを叩き起こして、(ハナは爆睡)ワクワクでソユーズの打ち上げ中継鑑賞しておりました〜〜ライブ中継を見て油井宇宙飛行士を応援しよう!(JAXAホームページ)何度見てもロケットの打ち上げって感動!!※画像はイメージです。 過去記事より転載思い起こせば。今から6年前の2009年も、子供たちとディスカバリー号の打ち上げをライブ中継で見ていたなぁ…。「ディスカバリー号の打ち上げ...
さて、梅雨もあけて〜。いよいよ始まりましたよ、夏休み!今日は二人の学校の終了式でしたが、タロウはすでに塾で朝から夏期講習が始まっているので、学校から直接ピックアップして塾に直行〜。車の中で着替えさせて、車の中でごはん、早々に「いっといで!」って送り出しました。ハナも今日はピアノと体操教室、ハシゴ。は〜、いそがし。楽しくも忙しい、怒涛の夏休み業務スタートですな!!!…がんばりまっしょい(^^;。。。さて...
お知らせです♪私が、イラストを描かせていただきました、こちらの本が発刊となりました。「走る」のなぞをさぐる〜高野進の走りの研究室〜(ちしきのもり/少年写真新聞社)少年写真新聞社/単行本 ¥ 1,728amazon走りの歴史や科学、正しく走るために練習方法とは!?ロサンゼルス・ソウル・バルセロナとオリンピック三大会に出場した、元オリンピック日本代表の高野進先生が教える本です。そもそも、なぜ人は走るようになったのか?...
祝!ニューホライズンズ冥王星到着〜〜!!!あ、ニューホライズンズっていっても、英語の教科書じゃありませんヨ!!(あったよね… NEW HORIZON って題名の英語の教科書…)もちろん、EXILEの曲でもありませんヨ!!!(↑ググったら出てきて思わずあぁ〜って言ったw)ニューホライズンズ…それはボイジャー1号、ボイジャー2号に続く、太陽系探査船!!(Illustration by JOHNS HOPKINS UNIVERSITY APPLIED PHYSICS LABORATORY/SO...
先週末、私の両親が上京しておりました。母(ばぁば)の絵が新国立美術館で開催されている創騎展に入選したので、それを見に来たということで。創騎展入選は今年で三回目なのですが、今回は会友にも薦挙されたということもあり、めでたい!って。いつもは母のみの上京なのですが、父(じぃじ)も一緒に来たという次第です。タロウもハナも、大好きなおじいちゃんとおばあちゃんがいっぺんにウチに来てくれて、大興奮!(笑)てんやわ...
昨日の夜から、「明日はお母さん、絶対朝寝坊してね!」と子供たちから厳命されてまして。朝も、ウトウトしていたら、私の枕元までやってきたハナに「お母さん、起きないでね〜〜!」って(笑)何かやってるんだろうな〜〜、とは思ってましたケド。お父さんお母さん、起きてー!!って起こされたら、サプライズ朝ごはんが用意されていましたタロウ作のスクランブルエッグ。学校の家庭科の授業で習ったんですって。台所にあった桃も切...
日付変わっちゃいましたが、今年の七夕!うっかり七夕飾りを作り忘れてしまいましたが、笹と短冊だけ飾りましたそれぞれの願い事、ハナ:「そろばんのあんざんコンクールごうかくしますように」ハナちゃん、最近そろばん頑張っているもんね〜。先日は、そろばん教室でコンクールを受けたばかり。好成績を残せるといいねvこちらは私:「家族皆が元気で健康でありますように」色々と欲はありますが、何を書こうか迷いましたが、やっ...
今日は七夕ですね〜〜我が家の玄関、笹だけは用意したけど、笹飾りと願い事全然やってな〜〜イ!ハナだけがちゃんと「お願いごと」書いてましたよ。私もタロウもダンナも手つかず…今日中に急いで書かなくちゃ(笑)さてさて、おしらせです♪今朝の朝日小学生新聞(2015.7.7)に「ニュース それってど〜いうこと!?」第四回目が掲載されました。今回のテーマは『「年金制度」ってどんなもの?』 です!!先日、日本年金機構のパソ...