お知らせです♪本日の朝日小学生新聞(2015.9.29付)に「ニュース それってど〜いうこと!?」第9回目が掲載されました。今回は「二院制ってどんなしくみ?」というお話です!先日、大波乱で可決された「安保関連法」の話をきっかけに、国会の役割、衆議院と参議院の違いなどについて説明しますよー!今回の「安保関連法案」についても、どのような成り行きで可決されたのか。知っているようで案外知らない人も多いかも!?小学生...
昨日の中秋の名月は残念ながら曇り空でしたが…今日は見事なスーパームーン!夕飯を食べたあと、ベランダに出てみたら…なんと大きなおつきさま〜〜キャー!と歓声をあげてしまいました。子どもたちもベランダに集まり、大興奮♪望遠鏡で覗いてみたり、写真を撮ってみたり。そのうち、「お月見といえばお団子でしょう!月を見ながらたべたーい!」と言い出すので…えー、ご飯食べたばっかりじゃないのよぅ、とブーブー言いながらも子供...
お知らせです〜Facebookの著者ページを作成いたしました。ここ最近のお仕事を紹介しております。といってもほぼこちらのブログからの転載ですけど(^^ゞ今後はこちらにもお仕事の情報などを掲載して行きたいとおもっています。Facebookのアカウントを持っていらっしゃる方、「いいね!」を押していただけると大変喜びます。どうぞよろしくお願いいたします。https://www.facebook.com/furutamariko55。。。お帰り前にポチッと。今日...
今朝の話。積んでいた朝勉がやっと終わって、学校に行こうとしていたタロウが…「お母さん!お母さんにどうしても見てもらいたいものがあるの!」で、パソコンにアクセスしろという。プログラミンでソフトを作ったので是非見て欲しいという。もうそろそろ行かないと遅刻しちゃうのに!と言いながらも見てみましたよ。超高速計算機「京」↑「京」の文字は自作だそう。なかなか上手いじゃん…「アナタ、いつのまにこんなの作ってたの!...
お知らせです♪本日の朝日小学生新聞(2015.9.8付)に「ニュース それってど〜いうこと!?」第8回目が掲載されました。今回は「オワハラって何だろう?」というお話です!オワハラ…それは、学生の就職活動における、「就職終われハラスメント」の略です。漫画では新キャラクターが登場しますよんシューカツ中のユキちゃん。ちなみに命名は担当Yさんです 可愛い名前でしょ!さて、「オワハラ」目新しい言葉ではありますが、その背...
タロウの小学生最後の自由研究。毎年、自由研究に溢れんばかりの情熱を傾けている彼、今年は「小学生最後の6年だから、一番スゴイものにする!」って大張り切りでした。塾の勉強のほう先にやりなさーい!テストの勉強はー!宿題やったのー!の私の叫びをかいくぐり、私の目を盗んで暇さえあれば夜中までカリカリカリカリ…驚くほどの情熱を傾けてまとめておりました。はぁ〜;そんな訳で今年の彼の力作。小学校最後の自由研究です...