fc2ブログ

Entries

「ニュースそれってど〜いうこと!?」第10回が掲載されました♪

お知らせです♪本日の朝日小学生新聞(2015.10.27付)に「ニュース それってど〜いうこと!?」第10回目が掲載されました。今回は「クーリングオフって何だろう?」というお話です!ちょっぴり硬派だった、前回の話題からは一転。今回はぐっと身近に…「さおだけ屋」の話からはじまりますよ〜(笑)子どもたちにもきっと身近な存在である「さおだけ屋」。しかし、そんな「さおだけ屋」をめぐっては、近年トラブルが相次いでいること...

柿ハロウィン

柿でハロウィンを楽しもうですって!?記事リンク「和歌山の柿でハロウィンを楽しもう!」すごいアイデア。この記事に衝撃を受けて…思わず、冷蔵庫にあった柿と折り紙を取り出して、朝から衝動的に作っちゃいました。可愛くないですか〜〜!!材料は柿と、黒い折り紙1枚のみ。エコ!(笑)とんがり帽子も、蜘蛛の巣も一枚の折り紙から作りました。はさみで切り抜いてセロハンテープでとめただけ。制作時間約40分。朝からつい、夢...

北里先生、志賀先生、大村先生

小6受験生のみなさーん、こないだの合不合は受けましたか!?うちもこないだ受けましてね、結果を考えるとアタマ痛い状況ですが。それはそれとして。社会の問題文を読んでいたらホホうと思うことがありました。。。。大問2の問7。赤痢菌を世界で初めて発見した人物を次から選んで、記号で答えなさいア)北里柴三郎イ)夏目漱石ウ)石川啄木エ)志賀潔。。。イの夏目漱石、ウの石川啄木は全然違うから論外として、迷う所はアの北...

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム