本日1月31日。関東圏は、明日からが中学受験本番。去年のこの日のことを思うと、今でも心がキュウっと締め付けられます。。朝食を食べながら、タロウに「1年前のこの日のこと覚えてる?」と聞くと「覚えてるよ」と。どんな気持ちだった、と聞くと「今更どんなにあがいても仕方がない。一生懸命やるだけ。って思ったよ。」ですって。確かにね。私も、「受験直前」に悟る気持ちというか。その覚悟、開き直り…その気持ちには大変...
去年の今頃といえば…一勝一敗だった1月校の受験結果に対峙し…やってもやっても不安だった過去問…しかもこの期におよんで、2回目にやった第三志望校の過去問で簡単な問題をミスしていたり…(カタカナで書けと指示されているところがひらがなだったり!)私は最後まで過去問の採点をしてましたが、あまりのミスに思わずカーーっとなって、採点の待ち時間中にお風呂に入るといって、湯船にノンビリ浸かっているタロウのところに「ア...
横浜そごうで開催されている「LaLa 40周年記念 原画展」へ行ってきました!去年から行きたいな〜と思いつつなかなか忙しさに紛れて足を運べずにいたのですが、フト気付くともう開催が今週末までじゃないですか!!これは何は何でも行かねば〜〜と(笑) 間に合って良かった✨あああ、それにしても眼福でありました…LaLaは(花ゆめも)その昔私が女子中高生であった頃、リアルタイムで読んでキュンキュンしていた雑誌でした!!コミッ...
今日からハナの学校も始業式。先週末にタロウの中学もはじまっていたので、これでようやく我が家の冬休みが終わりました〜〜。は〜やれやれ。今朝のハナは、道具箱に防災頭巾に体操服に運動靴に…両手一杯の大荷物で、ブーブーフーフーいいながら登校していきました。荷物が重くて手が上がらないー!ドアが開けられない!!とかいうんで、ハイ、どーぞいってらしゃいませ。ってドアを開けて送り出しましたわ。新学期って、荷物が多...
漫画家・イラストレーターの方、またはそれらを目指す方に朗報です!!。。引用ここから。。 50 周年を迎える「朝日小学生新聞」が児童向けまんが家を募集 2017 年 1 月 16 日しめきり朝日学生新聞社(本社・東京都中央区)が発行する「朝日小学生新聞」では、小学生向け のまんがを描ける作家を4コマ/ストーリーの両ジャンルで募集しています。これまでに描かれた自作のまんがを、メールまたは郵送でお送りください。 朝日学生...
昨日からダンナは仕事始め。今日はタロウは部活です。「自由部活だから行かなくてもいいんだけどな〜、やることないんだよ〜、どうせ行っても遊ぶだけだし」って。そんなんでいいのか!? 行ったらいったで、何か用事はあるでしょうよ、だめ、行きなさい!と追い出しました💦やることないなら学校で勉強しておいでー!(やらないだろうけど…)ハナの学校は来週から。冬休み最後の宿題の大物、読書感想文をあーでもないこーでもない...
つらつらと、去年の今頃のことを考えていました。↑カウントダウンカード。名刺大の紙に、100日前から100枚分作っていました。一枚一枚、一日が終わるごとに、タロウが朝起きてきたら目に入るよう、食卓に、朝勉強のプリントと共に置いていました。いかに本人の「自覚」を促すか。「入試」というのはどういうものか。「本番を迎える」というのは、どういうことか。何度も怒って、何度も喜んで、私も何度、「熱血修造」が乗り移って...
あけましておめでとうございます今年はハナの描いた年賀状をペタっと💓図鑑を見ながら熱心に描いておりました。相変わらず私からはノー指導ですが、ハナもタロウも絵は好きみたい。見よう見まねで描いています。親バカながら、なかなか上手にかけてるんじゃないかと😁今年も我が家は自宅でのんびりまったりとしたお正月です。毎年お正月だけは夜更かしを許されている子ども達。こたつに入って、お父さんに買ってもらったという駄菓子...