本日二回目の更新でございます〜私がイラスト・漫画を描かせていただいた書籍「みんながいてボクワタシがいる!友だちと学校」(池田書店)今日の朝日小学生新聞(2017.4.25)紙面にてご紹介頂いております!! わーーい、ありがとうございます!!しかも、なんと。担当Yさんのはからいで(?!)タイミングよく、「ニュースそれってど〜いうこと!?」の漫画の掲載日に。右に「ど〜いうこと!?」の漫画、左に「みんながいてボク...
お知らせです。今日の朝日小学生新聞(2017.4.25付)に「ニュース それってど~いうこと!?」第35回が掲載されました。今回は「値段の表示は税こみ? 税ぬき?」というお話です!買い物をする際に、値札などで確認した金額と、支払う金額が違うこと…たまにありますよね?お財布にお金があまり入っていないと、足りないかも…とドキドキすることもあります(笑)レジで請求される金額と、値札の金額が違うのは、商品の値札が「税抜き...
タロウの置き土産。学校の宿題で作ったパズルですって。授業でコンテストがあるらしく、本人曰く「傑作!」とのこと。「お母さん、これ出来るかな〜〜!? かなり難しいから、お母さんのアタマで出来るかは疑問だけどね!」な、なにぉぅ〜〜〜〜💢悔しいから、朝ご飯食べながら頑張ってやってみましたよ。↓。。。↓。。。↓。。。でーきたできた♫学校から帰ってきた彼に、「ほら、ほら〜〜〜!お母さんも出来たもんねっ!」とヒラヒ...
お知らせです!新刊が出ます!!私が漫画とイラストを描かせて頂きました、「みんながいてボクワタシがいる〜友達と学校〜」が、4月27日に池田書店様より刊行となります。<紹介文より抜粋>ーーーーーー本書は、日常生活での人との関わり合いの中で、お子さま自身が相手の立場になって考え、問題解決する力を育むことを目的としています。来たる2020年から文部科学省によりしていされる新しい学校指導要領では、これまでの知識...
タロウが珍しく私の所にやってきて、「お母さん、この本面白いよ〜」とこんな本を差し入れてきました。 学校の図書館で借りてきたんですって。こ…これは!!山田玲司さんの本でないの〜〜〜。「お母さん、知ってるの?」「この作家さん、知ってるよ〜。考え方がすごく面白いよね!」ちょっと前に、この記事を読んですごいなぁ。面白いなぁと思っていたので。タロウのチョイスに「ナイス!」と思ったのでした。山田玲司さん。個...
お知らせです。今日の朝日小学生新聞(2017.4.5付)に「ニュース それってど~いうこと!?」第34回が掲載されました。今回は「GI制度って何だろう?」というお話です!GI(ジーアイ)制度って知っていますか?あまり耳慣れない言葉かもしれませんが…正式には「地理的表示保護制度」と言います。商品のパッケージなどにある、↑このマークを見た事のある人もいるかもしれませんね!「GIマーク」は、農林水産省が定める「GI保護制度...