fc2ブログ

Entries

まとめノート作り

ハナが入塾してから、はや10か月。入塾した当初のクラスからは、みるみるうちに落ちてしまい、一時はどうなることかと内心ヒヤヒヤしましたが…少しずつテスト慣れしたことで、成績も、まぁとりあえずはまたふんわりと持ち直してきたかな〜〜と、ほっと一息です。(決して上位ではないけど)クラスの上下はあまり気にしないようにしていますが、それよりも何より一番評価できるのは、毎日の勉強のリズムがここにきてや〜っと身に...

決めつけて怒らない

ラジオの基礎英語、兄妹そろっていまだに続いています。テキストを見ながら私のiPadのアプリを使ってそれぞれの部屋で聞いていますが、番組が連続して続くので、時間になったらiPadをハナからタロウに手渡してもらう流れです。で、先日…。基礎英語1が終わる時間になっても、ハナがなかなか部屋から出てこないことがあったのですね。早くお兄ちゃんにiPadを渡してあげないと、次の番組がはじまっちゃうよ!と言っても部屋から出て...

「ニュースそれってど~いうこと!?」第44回が掲載されました

今日はタロウたちは学校の行事で鎌倉に遠足へ行くそうな…クラスで相談して好きな者同士でグループを組んで、現地集合・現地解散・さらに昼食もグループ毎でレストランなどにも入って良いとのこと。タロウはグループメンバーの好みを聞いてお昼のレストランをずっとリサーチしてました(笑)「アイツは洋食がいいって言ってさ〜、でもアイツは和食がいいって言うから。予算もあるし。で、みんなの好みに合ういい店を見つけたんだ!丼...

ハナの将来の夢

週末はハナの学校の学園祭に行ってきました。学園祭では付属の幼稚園から小学校まで、生徒の作品などが一堂に展示されます。(例年は、付属の中学・高校生の学祭も一緒に開催されるのですが、今年は諸般の事情で幼稚園と小学校だけでした)ハナもタロウも付属の幼稚園から現在の小学校に通っていましたが、こうやって学祭で幼稚園生から小学校高学年までの作品を通して見てみると、ああ、子どもの成長ってすごいなぁ…としみじみと...

歩く姿を見届ける

タロウの学校の、33キロほどの道のりを歩くイベントを、母友と一緒に見物しにいってきました〜ゴールの近く、沿道のレストランの窓際席で、ランチを食べながらおしゃべりしながら見守っていました。タロウは去年は、電車を乗り間違えて、集合場所に間に合わず💦大遅刻していましたが、今年はきちんとスタートに間に合ったようでした(笑)私はハナの塾の送迎の都合で、3時前には帰らなくてはならなくて、タロウの姿を確認できませ...

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

10 | 2017/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム