昨日は誕生日でございました〜♪もう、何歳になったかは忘れたいお年頃になっちゃいましたが(笑)誕生日は嬉しいですね。ダンナが会社を休んだということで、久しぶりにデート。横浜にランチしに行きました。ディンタイフォン(鼎泰豐)の小籠包。おいしゅうございました♪実はこの日、ダンナが会社を休めるとは思っていなかったので、うっかり検診を入れてたんですね〜💦「え、休めるの!?」といったら、「毎年休んでるでしょ💢」って...
お知らせです!朝日小学生新聞(2018.5.29付)に「ニュース それってど~いうこと!?」第53回が掲載されました。今回は、「セクハラって何?」というお話です!つい、最近も、セクハラで世の中を賑わせた残念なニュースがありましたね。「性」に関することは、小学生には説明しづらいこともあるかとは思いますが、小学生と言えども無縁ではありません。セクハラを「しないため」「されないため」にも、小さなうちからしっかりと、...
約2か月ほど前のことですが、ハナ、ずっと伸ばしていた長い髪を切りました〜〜✨彼女は髪を伸ばすことにこだわりがあり、ずっと切ることを嫌がっていたのですが、1年ほど前、朝小の子ども記者が、病気の人のために、髪を寄付したよ!という「ヘアー・ドネーション」の記事を読んで、「これなら、やってもいいかも」と言い出したのでした。「いいじゃない✨ きっと、困っている人が喜んでくれるよ!」というと、乗り気になったよう...
朝日小学生新聞で「きのうのあしたは…」などを連載されていた、漫画家のつぼいこう先生が、5月13日お亡くなりになりました。67歳でいらっしゃいました。私が、朝小を読み始めたのは、もう三十ウンねんほど前のことです。恐らく両親が、勉強になるからという理由で取り始めてくれたのだと思いますが、当時小学生の私は、何よりも漫画を読むことがとっても嬉しくて楽しみで。とくに、つぼいこう先生の「走れ ラブちゃん」が大...
どれだけ間が開いているんだ!という気もしますが、GW旅行備忘録の続きです💦沼津に一泊したあとは、箱根に一泊しましたよ。宿は、サンダンス・リゾート箱根強羅。部屋も広く、コスパ良かったです。駅前のはつ花でとろろそばを食べて、杉養蜂場でソフトクリームを食べて。そしてハナの強い希望により、ここに遊びに行ってみました。フォレスト・アドベンチャー箱根!行ってみたら予約でいっぱい💦 駐車場もいっぱい!特に予約をして...
先週末は、タロウの学校の文化祭でした〜。タロウは今年は展示物は出していませんでしたが、文化部最大勢の物理部の中3としてシフトがぎっしり入っていて、プラネタリウムの案内に展示の受付に、右に左に忙しそうにしていたみたいです。私たちが会いに行っても一瞥するだけでサッサとどこかに行ってしまった…寂しい限り💦ちなみにハナは、タロウの学校がなぜかお気に入りで(笑) 文化祭も、二日間どっちも行くー!と。お友達も誘っ...
沼津では、昼は深海水族館近くでお寿司を食べました。「沼津かねはち」夜も、どうせならお寿司を食べにいこう!と。「回転寿司すし之助」へ。こぼれ寿司が有名なところらしいです。ウニもイクラも、確かにこぼれてました😁おいしかった!!こちらは回転寿しとは思えないクオリティ、そして静けさでした(笑)滅多に外食しない我が家ですが、久しぶりに奮発しました〜〜。食べた〜〜。ダンナが、「もう、しばらく寿司はいいや」と言っ...
ゴールデンウィーク、家族でこちらに行ってきました〜。沼津港深海水族館!深海生物に特化した話題の水族館。ずっと行ってみたかったのです。聞きしに勝る人気ぶりで、入場券を購入するのに50分待ちでした…入館前に、腹ごしらえ。目の前にある沼津港の、かねはちにて。地魚のにぎり!おいしゅうございました💓タロウが、これも食べたい!といって追加注文した、「アブラボウズ」の握り。名前の通り、脂が乗っていておいしかったそ...
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたか〜♪私は、連休前に現在手がけている仕事が一段落していたこともあり(それまでが大変だったけど💦)久しぶりに、何の宿題も憂いも無い休日を満喫いたしました。近場に家族旅行したり(あとで記事書きます)ハナと二人で私学相談会に行ったり(実り多かった!パンフレット山ほど貰いました)タロウの学校のクラス茶話会幹事の打ち合わせをしたりしてました。そうそう。クラス会幹事ね…、...