ハナ、今週の始めから学校がはじまりました。一昨日から、2泊3日の宿泊学習に出かけています〜。今日帰ってくる予定です。ウキウキワクワクで出かけていきましたが、楽しんできてくれるといいな♪さて、これを書くのを忘れていた!備忘録として今年も記録しておこうと思います。ハナの自由研究♪今年のテーマは、「雪の結晶作り」。塾の理科資料に掲載されていた、実験ページを見て「おもしろそう!これをやりたい!」と、早くから...
おすすめ本の話題でもう一つ漫画。押しに負けて読みました(笑) 面白かったですよ〜〜。私が理解するにはちょっと難しくて、二度三度同じページを読み返したりしないといけなかったりしましたが💦タロウに読んだよと伝えたら、「どこが面白かった?」「どこがどんな風に面白かった?」グイグイ感想を聞かれました。何かっちゃ地球が滅亡するところが面白いネ!!(笑)最近はタロウに影響されてか、ハナも読み始めてます。作者のラ...
この話のなんとなく続き〜。ハナが、読書感想文用に、塾の課題図書でもあったこの本を読んでいたのですが、「まっすぐな地平線」森島いずみ ものすごく感動したそうです〜〜。読み終わるやいなや、息せき切って私に感動を伝えにきました(笑)止めるに止められず、どーしよーかと思いました(^^;私も読んでみましたが、つまり夫婦間と親子間と、また異文化間の人同士のコミュニケーションの難しさを扱った、児童書とは思えない、...
お知らせです。朝日小学生新聞(2018.8.21付)に「ニュース それってど~いうこと!?」第57回が掲載されました。今回は、「ホストタウンって何?」というお話です!「ホストタウン」という言葉、ご存知ですか?「ホスト」と名前がついていますが、夜に関係するお仕事ではありませんよッ(笑)「おもてなしをするまち」といったような意味です。なぜ、町ぐるみでおもてなし…?といえば、そう!2020年に予定されている、東京オリ...
日帰りで、九州新幹線に乗って、ご先祖のお墓がある鹿児島にお参りにも行ってきました〜。荘厳なお堂で、読経。お坊さんのお話もありがたくて、沁み入りました。。我が家は浄土真宗で、私は子供の頃から、お盆の度に、祖母や母が、迎え火をしたり、仏壇を調えたり、お坊さんをお迎えしたり、しているのを傍から見ていました。普段不信心ですが、こういう、ご先祖様が大事にしてきた、宗教に触れることが出来るのは、有り難いなぁ〜...
お盆はハナの夏期講習の合間を縫って、福岡の私の実家に帰省していました。空港…混んでたー!💦4泊5日で日程がタイトということもあり、あまりあれこれ予定を詰め込まず、福岡でゆっくり滞在することに。キャナルシティで、映画を見ながら食事をするという「プレミアム・ダイニング・シネマ」を体験したり…『ジュラシック・ワールド/炎の王国』を鑑賞。これ、ゆったりと見れて、お値段もリーズナブルで、すごく良かったです!妹の...
夏休み恒例、宿題の読書感想文。ハナが、「今年は何の本にしようかな〜」と呟いたら、タロウが飛んで来て「ぼくのイチオシの本!」を持ってきてました。お気に入りの本を薦めたくなる、あるある!!彼女の琴線には触れなかったらしく、まるっと無視されてましたが(笑)。。。せっかくなので、タロウ(中3)がこの夏に薦めていた本を、ここにも書き留めておこうと思います。まずは魯迅の「阿Q正伝・狂人日記」。 この本は、学校...
お知らせです。朝日中高生新聞(2018.8.12発行)の紙面に、「マンガでわかる 高校3年間の英語をこの1冊でざっと復習する本」のご紹介をして頂きました〜!!今回も、プレゼント企画をしていただきました。ご尽力頂いた担当Yさん、KADOKAWAのKさん、ありがとうございます😍とても良い本になっていると思いますので、ぜひ、一人でも多くの方に読んでいただけると嬉しいな。そしてスルメのように、何度でも目を通して、「高校英語」...
タロウを見ていると、つくづく自分と似ているなぁ…と思うことがあります。つまり、やりたい事に夢中になりすぎて、やるべき事をおろそかにしてしまう所が、そっくり!!私、大学3、4年生くらいのときは、パソコン通信にハマりまして、パソコンで遊んでばかりいて(当時の走りだったインターネット、ホームページ、プログラミングの真似事をしてましたね〜)学校の勉強は本当におろそかにしていました😓なので、成績は超ギリギリ!...
前回の話の続きです〜。「才能って、なんだろね?」というはなし。私も、これだけは伝えたい!と思って、熱く子供達に伝えたわけですよ。タロウ、マジで高校進学のピンチに瀕しています…!親の欲目ですが、タロウ、ポテンシャルはいいと思うんです。科目によっては、先生から激励やお褒めの言葉を頂いたり、なかなか良い成績を叩き出したりもしているんですよね。そーいえば、、以前、タロウが「トップ・オブ・ザ・トップ」T大の大...