お知らせです。「ニュースそれってど~いうこと!?」第74回が掲載されました。(2019.9.24)今回は「最低賃金って何?」というお話です!「最低賃金」とは、会社が労働者に支払わなくてはならない最低限の時給のことです。この間のママ友ランチの際にも、ちょうど「最低賃金」の話もしていたのでした。ウン十年前、学生時代にアルバイトをしていたときに比べると、今の時給が上がってるわよね!? という話・・・そう。現在の東京都...
5年前の今頃、タロウが小5の時に書いた日記が出てきました。。。。2014.11.8昨日ぶち切れた一件。タロウの理科の問題より問題は、「マグネシウムの粉を空気中で燃やしました。燃やしたあとの物質の重さが、元のマグネシウムより重くなるのはどうしてですか。簡単に説明しなさい」模範解答「空気中の酸素が結びついたから」。タロウの答え「質量保存の法側(漢字間違い)により、 Mg+O2=MgO2」ちょ。。。それ、記述としてどうな...
タロウ、家庭教師のO先生に見ていただくようになってから、1ヶ月が経過しました。さすが卒業生!で(タロウの先輩) 内部事情もわかっているし、話がわかりやすく、もうもう、とにかく優しい!お医者様の卵ということなので、これはもう人格というか適性なんだろうなぁ・・・傍で聞いていると、タロウがあれこれ愚痴を言っていたり、趣味を話していたり、自説を披露していたりするのをウンウン聞いてくださり、諭してくださり、...
おしらせでーす!「家の光」西日本版10月号 JAグループ (社)家の光協会発行で、漫画を描かせていただきました。2020未来にのこすわたしノートの勧めというコーナーです!もしものときに備えて自分の思いや希望を記録するエンディングノート「わたしノート」。「家の光」ではこの「わたしノート」が12月号の別冊付録になるそうですが、それに先立って、エンディングノートとはどういうものなのか?どのように作成すれば...
タロウが私に「ちょっと、すごいサイトがあるんだけど」と、とあるURLを教えてくれました。見てみると、「ある浄水システム」のすごさを喧伝しているブログのようなのですが(あえてリンクは控えます)色々な科学用語を使って、科学的な風に書いるのだけどその根拠が「それはもうメチャクチャ」なんだそうな。「黒体放射がウンヌン、って書いてあるけど、これ書いた人黒体放射がなんなのか分かってないでしょう!」「マイクロ波が...
お知らせです。「ニュースそれってど~いうこと!?」第73回が掲載されました。(2019.9.3)今回は「テレワークって何?」というお話です!「テレワーク」とは、会社へ行かずに家や近所のカフェなどで仕事をすること。「tele = 離れた所」と「work = 働く」をあわせた造語です!以前からあった働き方ではありますが、来年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、政府や東京都が進めていることで注目を集めています。「テレワー...
ハナ、12歳になりました。おめでとう〜〜当日は平日で学校があったのですが、「ハッピーバースデートゥミー♫ ハッピーバースデートゥミー♬」歌いながら帰ってきましたよ(笑)学校でも友達にお祝いしてもらったみたい。よかったね♡平日で旦那が帰ってくるのが遅いので、夕飯は家で。リクエストにより、グラタンにしました〜私の妹(ハナにとってはおばさん)から、箱入りネクタープレゼント(笑)好きなだけどうぞ、って出したら「飲...