先日、「タロウ君こういうの好きじゃないー?」って、こんな本を貸して頂いたんです。
- フューチャー・イズ・ワイルド/ダイヤモンド社

- ¥2,520
- Amazon.co.jp
貸してくださったのは、お絵描き友達の
otoさん。(ありがとー

)
otoさんとこの、今中学一年生の第一王子も、この本が好きでずっと眺めていたんですって(笑)
コレって、私、本は未読でしたが、昔、テレビでは見たことありました。
ディスカバリーチャンネルだったかな。(あ、まだ
番組HP残ってました)
いやー、CGで作り出した未来生物がとっても刺激的で、とっても面白くて!
子供たちとワクテカで見てたんでしたわ。
DVDも出てます
- フューチャーイズワイルド DVD-BOX/NHKエンタープライズ

- ¥11,970
- Amazon.co.jp
案の定、ウチの息子も食いついた。

「この本、貸してー!学校に持って行く!」
朝読書のための本として、持って行きたいといって。
ランドセルに詰めて、イソイソと登校していきました。
数日後。
何を思ったか、いきなり、本と首っ引きで絵を描き出したタロウ。

「うーん、うーん」言いながら、なんか一生懸命描いてますよ。
何描いてるのかって見てみたら、「フューチャーイズワイルド」に出て来た未来生物たちを描いてるんですって!
一日数枚ずつ。
その後、コツコツと何日もかけて、たーくさんの未来生物を描いてた様子です。
スリックボン
シルバースイマー
デザートホッパー
メガスクイド
レインボースクイド
ルークフィッシュ
オーシャンファントム
スピンドルルーパー
オーシャンフィリッシュ
トラトン
スワンパス
「おかーさんも描いてよー!」 と言われ、私も描かされましたよ;
↓コレ
スクイボン
出来は…言及しないでください orz (むつかしいー!)
いやぁ、大作大作。
こんなに描いて、どーすんの?? と思っていたら、

「おかーさん、これ、コピーして! 6枚ずつ!! 学校で配るから!!」
えええええええーーーー

…仕方ないから、コピーしたげましたよ。
どっさり。すごい枚数。 厚さ1.5cm くらいにはなったかも。
紙がもったいないから、両面コピーにしました!!そんな、分厚い紙の束を持って登校していったタロウ。
教室で、配ったんですってさー。
「もう、大人気だったよー!!
みんな、押すな押すなで、ちょうだいちょうだいって。一瞬でなくなっちゃった!」へ、へぇぇぇぇぇ


「みんなに、一枚ずつ配ったの?」
「ううん、ちがう。 休み時間にね、黒板に、クリップではりつけたの。
それで、『ごじゆうにどうぞ』って書いたんだ。
そしたら、休み時間になるたびに、前にみんながドドドーーってきてね。
あっというまになくなっちゃった♪」
なんつーか、私
このKY息子の度胸に、
たまに尊敬の念を抱きます。
いいクラスメイトに恵まれて、良かったねータロウ。
(ほんとに、このひと言に尽きるんだけど)
。。。
ちなみに、一番人気は このオーシャンフィリッシュ

だったそうです。確かにいい絵がかけてる。
。。。
確かにね。
自分を振り返ってみても、
自分が「面白い!」と思ったものを、他人に伝えたいという衝動って、あるなぁって。
そういったことを
お友達と分け合える幸せって、あるなぁって。
子供にとって、
「面白い!=伝えたい!」と思う衝動&情熱こそが、人を成長させるのかなーーと、思います。
ヒトは、一人で生きている訳ではない。
「分かち合える幸せ」が、いかに人生を充実させるか。
「面白いね!」と言って貰えることが、どれだけ人に勇気を与えるか。
小さな善きクラスメイトたちに教えてもらった思いです。
みんな、ありがとー!
。。。
そのまた数日後。クラスメイトのK君が、
「ボクもあの本、買ったよ!」って言ってきたんですって。
タロウが嬉しそうに報告してきました。
うん、そういう言葉って嬉しいよねー。わかるわー。

クリックしてくださいませ。
携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト