fc2ブログ

Entries

夏休みのべんきょう

なつやすみっ!!

タロウの夏休み中の宿題をチェックするついでに、国語の授業で使っている「漢字練習帳」を見せてごらん、と出させたら…

なんと、毎日提出しなくてはならない課題をいっこも出してなかったということが判明メラメラパンチ!
ひっさびさに「呆れて口もきけない」状態になった母でした。



確かに、先生からのチェックは無かったけれども、
先生に怒られないからって、やるべきことをやってないとはナニゴトカーーー!!ドンッドンッドンッドンッ



確かに、ちょっと最近、先生に学校の提出物や何やら、お任せしすぎてたなぁと。
もう、3年生なんだから、自分の提出物くらい自分でチェックできるだろうと、甘くなってたのが悪かった。

学校に丸投げせず、
親としても、もう少しチェックしなくてはならなかったなぁと、私も反省しました。


てなわけで、夏休み中は、これまで提出してこなかった「漢字練習帳」をぜーんぶやりなさい、ということで。
なおかつ、2年生の漢字も、筆順や読みなど、テストできちんと書けないところもちょくちょく出て来たので、総復習!


お母さん、火って何から出来ているの?
母もがんばった。お手本として、漢字練習帳に、2年生の漢字を160文字、ぜーんぶ書いたヨ。
奇麗な文字を書くって難しいね…orz




夏休みの家庭学習は、復習に徹することにしますよーー。
プラス、習っているそろばんのドリルと、学校の宿題と、自由研究と、読書感想文と。
あー忙しい。


旅行に行ったり、友達と遊んだり、科学館へ行ったり、色々と計画をたててはいますが、
その前に

「遊ぶなら、やるべきことをやってからッ!!! ダラダラせずキリキリやりなさーーーーい」


と、夏休み初日から怒声を張ってる今日この頃です。
あーーーー、疲れる…むかっ



溜めに溜めてた漢字練習帳。 例文を書くのに四苦八苦してます。。
お母さん、火って何から出来ているの?


「勉強なんかにダラダラ時間を取られるのはムダ。 集中してサササーーッとすませて思いっきりあそびなさいっ!!」

って、超言いたい。母は超言いたいぞ!!!



要は、集中力なのだ。 遊びたいんだったら、頑張れーーー。


。。。

「書き順」「字を奇麗に書く」習慣は、小学生のうちに
シッカリと身につけさせておきたいのです。
でないと後々苦労するからさ…私みたいに…;
お母さん、火って何から出来ているの?
クリックしてくださいませ。

携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム