fc2ブログ

Entries

導入はゆっくり、楽しく。そろばん計画

何かを始めるときに、無理強いしてしまうと元も子もない訳で。

上達するには、「出来る!」「楽しい!」という「プラスの感情」をいかに育むか。。。。
そこの所が、やっぱ大事な気がします。

最初のスタートを間違えてしまうと、どうしてもその後に影響しちゃうかなーと。


とはいえ。習得の過程で、
「出来ない」「悔しい」「やりたくない」「つまらない」「逃げたい」(でもやらないと怒られる)

という「マイナスの感情」は、どーーしても出てくる。

ていうか、そういう「マイナスの感情」も大事で、そういう感情が出て来たとしても、
そこはやっぱりちゃんと逃げずに乗り越えてもらわないといけないのだけども。

そこをちゃんと乗り越えて進む事ができるかどうか、
「自分は出来る」「やれば出来るはずだ」という自信を胸にして、克己できるかどうか。


それは、その子がいかに、その子の胸の内に、これまで「プラスの感情」を育んできたか、にかかっていると思う。


だから、やっぱり、最初が肝心なのかなーと思ったりします。


。。。
そんな訳で。話はもどりますがー、そろばんの話でした。
ハナにまず、導入したのがコレ


iPad アプリ
「マスター そろばん」

お母さん、火って何から出来ているの?


このアプリは、ムービーで先生がそろばん玉の動きを解説してくれるとともに、
どの玉を動かせば計算ができるのか、教えてくれるのです。
初心者に最適!

問題集もあって、回答すると音とともに○×をつけてくれるので、問題を解く達成感もあります。


で、これをiPad にインストールしておいてー、
私の時間がゆっくり取れるときに、ハナに「これで遊ぼう」と持ちかけてみたわけ。



最初こそ、ハナは「できない」と尻込みしていましたが、

お母さん、火って何から出来ているの?
「じゃぁ、おかーさんがやるの見ててよ!」


とやってみせてると、、、
ハナもやりたくなったみたいで、私がやってる最中にiPadを奪ってw トライしはじめた。
そんで、

私にこキラ
「すごいじゃない! ハナちゃんもそろばん出来ちゃったーー! すごいね!」


とすかさず褒めちぎると、まんざらでもなさそうな様子のハナw

てなわけで、まず第一段階はクリアー。グッド!


。。。

で、しばらくこのソフトに慣れ親しんだところで…
次は、このドリルを購入。

お母さん、火って何から出来ているの?
「ハナちゃん、そろばん(iPadソフトで)出来るようになったからさー、
今度はホンモノのそろばんつかって、これやってみない?」

パッチートレーニング 1―そろばん学習用教材/トモエ算盤
¥420
Amazon.co.jp


お母さん、火って何から出来ているの?
「やるー!」


案の定食いつきました合格チョキ

お母さん、火って何から出来ているの?


指を使った計算はまだまだおぼつかないハナですが、
そろばんを使うと、繰り上がりのない足し算あたりならどんどん出来るようになりました。

私にこキラ
「すごい、すごいねー!ハナちゃんすごい!!」


おだてまくっていたら楽しくなってきたらしく。

つい最近、パッチートレーニングは1冊クリアしましたー。左矢印いまここ。



で、一冊終わったから次やろうー!
ってなとこで、ハナもノリノリで次のドリルにトライしてみたのですが、
パッチートレーニング 2―そろばん学習用教材/トモエ算盤
¥420
Amazon.co.jp

が、しかーし。

ここでちょっと暗礁…



ハナ、どうしても「10の数の合成」が出来なくて、

(いくつといくつで10になる?的な問題)


それが出来ないと先に進めない状態になっているので、今ちょっとストップ。


見たところ、

このそろばんドリルだけでは、10の数の合成を理解するのは、ハナには理解は難しいみたい。


なのでもうちょっと、別の方法で、しっかり教えておきたいなと。
そこを理解した上で、次に進みたいなーと思っています。


。。。
あくまでも、ゆっくり、楽しく。
まだ教室にも通っていないので、
ペースも気にせず、お月謝も気にせず、家でのんびり勉強できるのが
家庭学習の最大のメリットだと思います(笑)
 
お母さん、火って何から出来ているの?
クリックしてくださいませ。

携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム