fc2ブログ

Entries

せいぎのみかた

夕飯時、いつものように


私にっこり
「ねぇ、今日は学校とか幼稚園で何か面白い事なかった?教えてよ」


と話題を振ると、


タロウ口開け得意
「今日はねー、学校で読んだ本が面白かった」


と言い出した。



で、どんな本?と聞くと、
あれこれあらすじを教えてくれました。

そのうち、自分の話すあらすじに感情移入したのか、
半分涙目になりながら熱弁をふるっておりましたよ。



どうやら、感動するお話らしいですよ。




私横目汗
「そんなにいいお話なんだったら、図書館から借りてきてよ!
 お母さんも読んでみたい」



そしたら、早速次の日、借りてきてくれた。



せいぎのみかた/学習研究社
¥1,260
Amazon.co.jp

。。。
「せいぎのみかた」あらすじ

あるとき、小さなへんてこなトンボがありました。
子供たちが、その小さなへんてこなトンボを発見し、面白半分に羽をもいでしまおうと言う所を、一人の男の子が「やめようよ、かわいそうだよ」と言って逃がしてあげます。
へんてこなトンボは、逃げて行きました。
男の子は、そのおかげで、皆にぶったり蹴ったりされましたが、男の子はやり返しませんでした。

時は移り…、
ある日地球にやってきた、みにくくて巨大なドラフラ星人。
地球人達は異様なその姿に驚きます。
地球人達はドラフラ星人の挙動を恐る恐る見守りますが、
ドラフラ星人は、地球の言葉が喋れませんでした。
実はドラフラ星人は、地球人達に、悪い宇宙人がやってくる、と伝えたくてやってきたのでした。
しかし何を言っても地球人達には「べんべろべー」としか聞こえません。
意思が伝わらず、もどかしい思いをするドラフラ星人…
思いあまって、じだんだをふみ、危険を伝えるジェスチャーをとると、
地球人達は「ドラフラ星人が地球人を攻撃した」と勘違いします。
どよめく地球人達の前に、さっそうとあらわれた「せいぎのみかた」の宇宙人。
「せいぎのみかた」は、ドラフラ星人にキックで攻撃し、地球の言葉で、皆に安心しなさいと伝えます。
しかし、その「せいぎのみかた」こそが、実は地球人を食べてしまおうと企む「悪い宇宙人」だったのでした。
地球人をだまし、ドラフラ星人を攻撃する「せいぎのみかた」。
しかし、ドラフラ星人は、地球人を守るために、「せいぎのみかた」に反撃しません。
地球人をかばうように、「せいぎのみかた」からのビーム光線をうけとめるドラフラ星人。
ここにきてやっと、地球人達も、どちらが本当の味方なのか、悟ります。
そして、ドラフラ星人を応援しはじめます。
しかし時はすでに遅し…、ドラフラ星人は「せいぎのみかた」にやられてしまい、バッタリと倒れてしまいます。
そしてどんどん小さくなり、息絶えてしまいました。

小さくなったドラフラ星人を、ある男の人が拾い上げ、驚きます。
「君は、あのときのトンボだったんだ!」
そう、ドラフラ星人は、あのとき助けて上げたトンボだったのです。
小さくなったドラフラ星人を両手に乗せて、
男の人は、泣いて、ありがとうと言うのでした

。。。

こんなお話。


借りてきてくれた絵本を、
タロウとハナに読み聞かせしましたが、すでにまた涙目になってたもんねーー、タロウ(笑)



時を同じくして、タロウは、学校で友人関係に苦しんでいて、
「いじめられた」と言って泣いて帰ってきたこともあったので。
(友達同士でのトラブルでした。学校の先生にも介在してもらい、この件は解決しました)


色々と、感じるところがあったのだと思います。



ともあれ、このお話の「切なさ」が分かるくらいに、タロウの感受性も育っているのだなぁと
なんだかちょっとしみじみしちゃいました。



「いい、おはなしだよねーー!ないちゃうよねーー!」
お母さん、火って何から出来ているの?
ハナも読んでた。分かってるのか分からないのか(笑)





しかしこんな風に、タロウが学校から借りてきた「おすすめ絵本」を、
私がハナの夜の読み聞かせ絵本として読んであげる、というのはなかなか良い経験でした。


また、何かおすすめがあったら借りてきてねー!と言っています。
次もあるのかどうか、乞うご期待?(笑)



。。。
この本に感動するタロウの気持ちを考えて、
私もちょっとうるっときちゃいました。
色々考えさせられるお話。
 
お母さん、火って何から出来ているの?
クリックしてくださいませ。

携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム