9日間の(私の実家への)帰省旅行。
色々企画がてんこもりでしたが、忙しくものーんびり、たっぷり堪能してきました。
だだだっと備忘録代わりに記しておきます。
まずは皆で、佐賀は唐津の海へ。唐津シーサイドホテルにお泊まり♪
唐津シーサイドホテルこのホテル、
二年前も行ったけど。
福岡から車で1時間半ほどで行けるアクセスの良さの割に、リゾート感たっぷりで素敵なんですよね。

ずーっとプールで泳いでました。

勢い良く水の出る蛇口のところでずっと遊んでるアホがいるわーと思ったら
うちの息子でした……楽しそうだねー
。。。
海の次は山。
大分県は久住高原にある、じぃじの別荘へ行ってきました

くじゅうは、高原の避暑地だけあって、一年中暖炉を使っているほど寒いのだそうですが
今年はさすがの猛暑。あっついあっつい!
しかし山の中は静かでしたー
木立の葉ずれの音や、鳥の声、虫の声は聞こえるのですが
「車の音」というものはまったく聞こえないんですよね。
これが山の中の生活というものなのかなーと。。静かで落ち着きます。
ただ、夕方ベランダでバーベキューしたら、どでかい虫がワサワサ飛んできてむっちゃ怖かったけどね!!(虫大嫌い)
子供たちは、じぃじと一緒にガレージでトンカチとネジと木切れでトントンやってて、
「ひみつ基地」を作ってました。

派手なパラソル差して、ちっとも「ひみつ」っぽくないけどまぁそれは言わない方針で。。。。
くじゅうでは、山の中にある釣り堀にも行ってみました

手ぶらでヤマメ釣りが出来るスポット。
親子連れでにぎわっていました♪
地蔵原釣り堀センター
釣果、タロウ2匹、ハナ6匹、ダンナ1匹、私0匹。
ハナ圧勝(笑)
釣った魚は、おばちゃんが手早く内臓を抜いて塩を振ってくれて、

塩焼きにして頂きました。

かぶりつく! うまかった。9匹ぺろりと食べた。

。。。
じぃじオススメの川遊びスポットにも行ってみた。
長者原ビジターセンターの近くを抜けて、車で少し山道をいったところ、

山道を少しだけ下ると、そこに…

突如として小川が出現!

観光客が誰もいない穴場スポット。
小川には温泉水が混じっているようで、少しイオウの匂いがしました。
そのせいで生き物はほとんど見られず、透明度は高く、まさに「清き水」ってかんじ。

裸足になって川に入ってみた。コース選びが難しくてまるでダンジョンのようでした。
子供たちが転んでケガしないかヒヤヒヤしたけど、案外上手に歩いてたなー。
。。。
他にも、鹿児島へお墓参りする予定もあったのだけど、
予定を詰め込みすぎたのか?タロウが熱を出してキャンセル…
それでも九州をたっぷり堪能した9日間でした。
両親に感謝!あと、つき合ってくれたダンナにも感謝。
子供たちにとっても、良い夏の思い出が出来たかな?
。。。

クリックしてくださいませ。
携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト