勉強は楽しい!イラストレーター古田真理子の、お仕事と家庭学習の記録。
ということで。
クッキー作りをしました!
つーか、この日、特に予定がなかったので。
家にあるレシピ本をはいと手渡して、
「はい、これ見て、何つくるか決めて! 家に材料があったら作っていいよ」
結局、家に特別な材料があったわけではなく、
ただ小麦粉と卵と砂糖があって、なんとかなりそうだったので、クッキー作りにチャレンジできた、というだけの話(笑)
しかしですね、せっかくやるんだったら、
たかが、お菓子作り。されど、お菓子作り。
タダでは起きませんよ~~
これも家庭学習の一貫!ということで、
本人に私の漢字まじりのレシピをしっかり見てもらって、自主的に、レシピ通りやってもらう。
(とはいえ、まだまだきちんと読めはしないので、フォローはします)
小麦粉も、砂糖も、スケールできっちり計ってもらいます!
これで、数量と容量を計測する勉強になる。
やっぱり、なんだってそうなんだけどさ。
1にモチベーション、2にモチベーション。
「やりたい」気持ちこそが、学習を後押しするのよねー
しかし現実はというと。
砂糖を120g 計測するのに、
「102?」
とか言っていたのにプチっとなりそうにナリマシタケドネ
「ハナちゃんーーーーーー!
119の次は、120でしょぉおおお」
Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています
イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)
詳しいお仕事履歴はこちら
Facebookはこちら
本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら
たまにつぶやいています。
Twitterはこちら
Instagram はじめました furumari00
ホームページ
※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |