勉強は楽しい!イラストレーター古田真理子の、お仕事と家庭学習の記録。
慌ただしい年末ですが、ウチは相変わらずいつも通り(笑)
帰省もせず、のんびり過ごさせてもらっています。タロウが塾へ行っている間に、ハナが「これで遊ぼう!」って言ってきたんで。
久しぶりに、このカードゲームを引っ張り出して遊びました。この「モルQ」ゲームでは、一人5枚ずつ札を配り、
手持ちの札で「分子」を作って「場」に出して行きます。
分子が作れなければ「山札」から一枚ずつとっていく。
手持ちの札がなくなったら上がり。トランプゲームの「51」みたいなかんじ?
分子の概念がまだよくわかっていないハナは、この「分子一覧」を参照しながら。
この「分子一覧」は、実は
このカードゲーム「モルカ」の付録についていた、絵札一覧。すっごい活用しています
過去記事
家族で遊ぶカードゲームは、やっぱり楽しいですね。
特にこの「モルQ」「モルカ」は、元素好きにはおすすめ!
お正月休みにゆっくりまた、遊ぼうかなっと思っています。
では、今年一年ありがとうございました。
良いお年をー!
。。。
Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています
イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)
詳しいお仕事履歴はこちら
Facebookはこちら
本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら
たまにつぶやいています。
Twitterはこちら
Instagram はじめました furumari00
ホームページ
※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |