fc2ブログ

Entries

ひかる!ホタル液

子供たちにねだられて、こんなのを買いました

「ひかる!ホタル液」


値札ついてた。840円でしたね、ハイ

「NASAのアポロ計画用に開発された」
なんて文句が、そそられますねー(笑)


はい、とこのオモチャだけ渡して、
あとはもう二人におまかせしちゃった。



箱の裏書きを見て、必要なものを取り揃えて。
ワイワイ二人で楽しそうだった~


しかし、良く聞いてみたらこの「ホタル液」の作り方、
A液とB液をまぜあわせる。って、それだけ!!


コレとコレを混ぜ合わせれば、カンタンに光る液が作れますよ、っていう。
化学反応ですけどねー
それだけのしろものでした(笑)



なぜ、光る液が作れるのか。とか、
他になにがしかの、科学教育的な側面を期待していた私としては、ちょっとン~~~な気もしたけど、

まぁいいか!こんなに美しい液が作れたから(笑)


しかし、うつくしい~~~



ハナは特に大喜びでした!


なんにせよ、光る物質っていうものは、オンナゴコロを掴むようです(笑)


科学教育的な一面を強引に探すのであれば、
こういうオモチャで「科学への憧れ」というものは、確かに育めるのかもしれないな。とか。とか。

まぁ、子供たちが喜んでいたので、良し!!



。。。

おまけ。
これは以前、科学博物館「元素のふしぎ展」で展示されていた、「ウランガラス」。



微量のウランがふくまれており、
紫外線にあてると美しい蛍光色を放つガラスです。


原材料にウランを使うということもあり、現在は製造停止されているもので希少性があります。
美しい…うっとり…

。。。

ヒカリモノはやっぱり心ときめきますなw
お母さん、火って何から出来ているの?
クリックしてくださいませ。

携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム