fc2ブログ

Entries

数の悪魔

2ヶ月くらい前のこと。
タロウが図書館でこんな本を借りてきた。

「数の悪魔ー算数・数学が楽しくなる12夜」



熱心に読んでいたみたいだったので、
私も彼が学校に行っている間に読んでみたら、面白いの!

とっても分かりやすくて、読みやすい。


私にこキラ
「面白いじゃないの、これ! 
 タロウ、この本からの問題、作ってみてよ!お母さん解くから」

なんてそそのかしてみたら、まんざらでもなかったみたいで。
作ってくれましたラブラブ







計3ページですが、なかなかの力作。
こうやって子供に問題を作ってもらうと、知識の定着になるし、
どこまで理解できているか見る事ができるから、母としてはすごく嬉しいにひひ



この、フィボナッチ数列の説明もバッチリ。
分かりやすくっていいんじゃなーいラブラブ




この問題は、私が以前理解できない!と言って、ダンナが説明し、
タロウが私より先に理解し、とっても嬉しそうに説明してた問題。

1!=1 2!=2 3!=64 4!=24 5!=120

階乗についてのエピソードも「数の悪魔」に載っていて、これもなかなか面白かった。

タロウも計算機使ってパチパチ遊んでました。
「!」はファカルティって読むの? 知らなかった。。




応用問題
rが5cmのとき、球の体積は何㎠だろう。



つーか、式のところに公式がかいてあるでしょうこれ。
サービスもいいところだ。。(笑)






いい問題でした。





しかし、おかーさんは気付いてしまった…










かんじぃぃぃぃぃぃカゼ



。。。
「問」は、3年生の漢字ですよー。
指摘したら恥ずかしがってました。もう覚えたね(笑)

お母さん、火って何から出来ているの?
クリックしてくださいませ。

携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム