fc2ブログ

Entries

レゴを使ってロボット作り。

連休ですね♪

我が家では朝っぱらから、今日は「ロボットを作る!」って子供たちが張り切っています。

このために(朝から遊ぶために)
今日の分の勉強ノルマを昨日のうちに終わらせていたもんね音譜


思う存分やってちょうだい。



使用しているのは、レゴマインドストーム。


数年前に、ダンナがアメリカ出張の折に買ってきたオモチャです。


駆動するユニットが付属していて、パソコンに接続して自作のプログラムをインストール出来る。

↑分かりやすい説明書もあります。

それで、好きなロボットが自作できるというシステムです。


最近は、あちこちの科学館や実験教室などでも、
この「マインドストーム」をつかったロボット教室を見かけます。

キットさえ買えば自宅でも気軽に出来ますよ~



1年生のハナにはまだちょっと、包括的な理解は難しいみたいですが、
兄の指導のもと、二人で仲良く取り組んでいます。

。。。
ていうか、ここに至るまで一揉めあったんですけどね…。
タロウが一人で取り組んでいると、ハナがお兄ちゃんばっかりずるい!と拗ね、ウルサイとタロウが怒鳴り、ハナがいじけるという。
難しいオモチャだからタロウが主導するのは分かるけど、優しく、ハナにも出来ることをさせてあげないと、かわいそうでしょ。言い方も大事でしょ。ケンカするなら取り上げるからね。と私が諭してなんとかここまで。
チームで取り組む、他者に対する優しさを身につける、ということも、もの作りには大事なことと思いますね…なんて。
。。。


私は(二人の関わり以外は)口出ししていませんが、
今の様子だと、パソコンに表示される説明書を見ながら順調に作成している様子です。

部品いっぱい。見てるだけでワクワクしちゃいますね(笑)



。。。

お帰り前にポチッと。
お母さん、火って何から出来ているの?
クリックで応援お願いします。

携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://furumari.blog.fc2.com/tb.php/1298-80fa88b8

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム