fc2ブログ

Entries

母のおすすめ本

塾へ行くときは、必ず何かの本を持って行かないと気が済まないらしい、タロウ。
休み時間に、待ち時間に、読むらしいですよ。

先日は、塾へ送り出すときに家でゴソゴソ、またもや私の本棚を探っておりまして。


タロウ真剣
「何か、面白い本ないー?」

って言うもんだから。


私口開け
「じゃぁ、これ持って行ったら?」

といって貸し出したのがコレ。


トンカツの丸かじり (文春文庫)/文藝春秋


東海林さだお先生のエッセイ。


思い起こせば、この本に出会ったのは私が高校生のとき。(うわ、かれこれ25年も前だ!)
に友人に「面白いよ」と紹介してもらって以来、ずっと大好きなシリーズです。
何度も断捨離を繰り返している私の本棚ですが、どーしても捨てられない本の一つ。




最初は、

タロウ困り"
「なにこれ、面白いの?」

と半信半疑で、(でも他に吟味する時間もなかったので)しぶしぶのていで持って行った様子のタロウでしたが、

数時間後、塾の帰りには…


タロウテカニコ
「これ、ちょーー面白かった!!」


ウキウキ顔で戻ってきた。



でっしょおーーーー!?
お母さんのおすすめする本にねぇ、間違いはないのよっ!!


なんてね。すごく嬉しかったです(笑)



嬉しすぎて、
帰りの車の中で、東海林さだお先生が、いかに素晴らしいか。
延々と熱く語っちゃったワタクシ。


ショージ先生は、現在御年77歳、すごく大御所でエライ先生なのに、
スゴイ賞とかもたくさんとってらっしゃるのに、
全然偉ぶらないところが好きなの!愛を感じる~~

「丸かじり」シリーズは、食べもののエッセイですが、
どの食べものに関しても、等しく「愛」を感じるの。

あくまでも庶民的。
大人から子どもまで、等しく皆々への「愛」を感じる。そこが好き!!


トンカツひとつについても、様々な切り取り方がされていて、その発想の豊かさにも脱帽します。



ああ、それにしても、自分の子どもと、自分の好きな本を語れるのって幸せだな~(笑)

。。。

お帰り前にポチッと。今日は何位?
お母さん、火って何から出来ているの?
クリックで応援お願いします。

携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト



この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://furumari.blog.fc2.com/tb.php/1322-ef061592

トラックバック

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム