fc2ブログ

Entries

「部分」のみ見て「全体」を評するなかれ。

もろもろの雑談、前回の話の続き。
そんなこんなで、「最高学年はいつか?」なんてチャチャ入れがあったりしつつも、



私横目汗
「それより、タロウは、小学校の最高学年として、相応しい行動をしなさいよ~。

 新一年生には、やさしくしてあげるのよ~」




なんて言ってたら、


タロウ汗怒り"
「だいたい、今の一年生って、生意気なんだよむっ

 上級生に向かって、『オマエ、だれだ!』なんて言うんだからむかっ





あ……

言われた事あるのね(笑)








でも、そうは言っても、アナタだって、低学年の頃は十分生意気だったわよ。


昔から、なにかっちゃ一学年上のクラスに入り浸り、上級生のお友達が大好きで、
敬語なんか全然使えてないし、「オッス」とか挨拶したり、
チェスの勝負をしにいったり、
知識自慢で生意気の塊だったアナタが、そーゆーことを言う訳~~~?(笑)




お母さん、火って何から出来ているの?
「よく言う~~!

 そもそも、一年生は、ちょっと前まで幼稚園生なんだから!
 上級生をたてて敬えなんて、そんな理屈、分かる訳ないじゃない」





それでも、いいや、嫌いだ、許せないとか、ブツブツ言っている彼ですからね。




私横目諭し
「それに、一生懸命の真面目な一年生だって、いるかもしれないでしょ。

 一部の『生意気な』一年生だけを見て、全ての一年生を『生意気だ』って評価するのは、良くないと思うわよ~」



なんて事を熱く語っちゃったのでした。


私口開け
「そもそも、一部のみを見て、全体を悪く評するっていうのは、差別や偏見の温床だわよ。

 一部の6年生の行動がダメだからって、オマエら6年生はみんなダメだ!って言われたら、やっぱり嫌でしょ?

 それは、日本人の一部がダメだからって、日本人の全てがダメだって言われるのと同じよ。嫌でしょ?」







その先、ナチスドイツにおけるユダヤ人への差別がいかに発生したか、ってことをとうとうと語っちゃったんですけどね。

アメリカの差別問題、日本の差別の現状、

現在、話題になっているイスラム国の所行で、イスラム教信者が差別を受けている事。



世の中で差別や偏見を生む土壌というのは、色々な原因があると思うのですが、その一端は、マジョリティ(多数派)と呼ばれる人々が、

「一部のみを見て、全体の評価を(主にネガティブな方向に)下してしまう事」

またはその風潮を作ってしまう事、にあると思うのです。






部分から全体を類推して、傾向をつかみ、対策をたてるというのはある意味大事だとは、思う。

でもそれが全てだ、と早計に判断してしまうのは、やっぱり危険よね。





年取ればとるほど、キャリアをつめば積むほど、

「最近の若いコは…」
「今年の新入生は…」
「今年の新入社員は…」
「最近の母親は…」「最近の子供は…」「最近の父親は…」


言いたくなるのは、どの世代も同じ?

人の世の常なのかもしれませんけどね(笑)




でも、どんな状況においても、
母集団のイメージに捕われすぎて、偏狭な視野をもってしまうのは、フェアじゃない。


そこんとこを忘れず、部分と全体、バランス良く見れる人間を、目指したいです!

子供も、私もラブラブ


。。。

お帰り前にポチッと。今日は何位?
お母さん、火って何から出来ているの?
クリックで応援お願いします。

携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム