fc2ブログ

Entries

タロウの自由研究2015

タロウの小学生最後の自由研究。

毎年、自由研究に溢れんばかりの情熱を傾けている彼、今年は

「小学生最後の6年だから、一番スゴイものにする!」

って大張り切りでした。



塾の勉強のほう先にやりなさーい!テストの勉強はー!宿題やったのー!

の私の叫びをかいくぐり、私の目を盗んで暇さえあれば夜中までカリカリカリカリ…


驚くほどの情熱を傾けてまとめておりました。はぁ〜;



そんな訳で今年の彼の力作。小学校最後の自由研究です。

中受の勉強で忙しい中、悔いの無い物になったと思います!頑張ったね〜

沢山の本やビデオなど、様々な資料を見て、自分なりにまとめていたので、資料を読み解く力、国語力増強には繋がった…のかな?

。。。


地球史46億年

11951452_748337431955983_5694260435391215888_o.jpg


11864776_748337408622652_7300278492268580896_o.jpg
参考資料にウィキペディアがあるところがアレですけどね〜w 
wikiの特性については注意はしましたが、それでも参考にしたいのだそうです。
まぁ、他の参考資料も見ているようなので、試行錯誤よねっと生温く見守る方針です


11908606_748337061956020_5102437570992918647_o.jpg


11865026_748337081956018_6722651640083994859_o.jpg


11899946_745800952209631_664686585756359530_n.jpg


11896337_748337378622655_8626235860036886977_o.jpg


11951493_748337331955993_2772981885270910297_o.jpg


11950219_748337161956010_657805835229951442_o.jpg


11894578_748336881956038_1671097908070894806_o.jpg


この、全球凍結や地殻津波、全海洋蒸発などの変遷、何度も訪れた大量絶滅についての詳細は私も詳しくしらないところがあって、読んでいてなかなか面白かったです。


11879286_748738028582590_7850920633306729294_o.jpg


11885715_748336945289365_2889510225606527062_o.jpg



↓ここまで、地球のダイナミックな歴史を記し、最後に「人類」の登場としてフィニッシュということらしいです。

猿人の変遷とか、なかなか興味深いです。ヘーヘー

11942091_750910235032036_9216113502280597395_o.jpg


。。。。



どうです!この、受験生とは思えない充実っぷり!!

(はぁああああああ)



もうほんと、夏休み最後の日までギリギリまで、机とパソコンにかじりついてました。

「まだ終われない!まとまらない!」って。(オイ…)








新学期はじまって、彼の机の上をひょいと覗いたらですね。

先生に提出する、自由研究の詳細を書くプリントがあって、そこに彼の心の声が書かれてありました。

11947538_748523581937368_8658164834078955137_n.jpg


46億年書き出すなんて無茶だった

時間が足らなかった

(×足らない  ○足りない)








まぁそんな訳で相変わらず、

全休凍結とかジャイアントインパクトだとか大量絶滅だとか、楽しそうに熱弁を振っておりますよ。

先日のクラス発表でも、「皆にも面白いって言われた!」って。
嬉しそうに報告してました。良かったねぇ。



…おかげでこないだの組分けテスト、かなりヤバイ状態に陥りましたけどね(T_T
コース落ちギリギリ、なんとか耐えたけど首の皮一枚でした…ほんと危なかった。肝が冷えました(泣





多分おそらく、悔いなくできたと思うので、

受験生のこの時期に、これだけの情熱を傾けたことを、後悔に変えないよう。

気持ちを切り替えて、あとはひたすら受験勉強のほうに邁進してもらいましょう!

と、決意表明。頑張ろう!



(裏の声)
ていうか、この「楽しき自由研究」がきっかけでズブズブ成績が落ちるのなら、
これも彼の本望ということで、私も腹を決めるしかないかな、とすら。 覚悟かなぁ。
ここから落ちるか上がるか留まるか。彼に取って何が一番良い道なのか、良く考えなくちゃいけないのカモ。
ともあれ進むなら、最近私も忙しさを理由にやや放置気味でしたが、反省。併走頑張らなくっちゃ…

。。。



お帰り前にポチッと。今日は何位?

お母さん、火って何から出来ているの?

クリックで応援お願いします。

携帯の方は こちらをクリック!




スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム