fc2ブログ

Entries

「ニュースそれってど〜いうこと!?」第14回が掲載されました♪

お知らせです♪

本日の朝日小学生新聞(2015.1.19付)に

「ニュース それってど〜いうこと!?」

第14回目が掲載されました。


12400769_952643344823507_8297954809708394872_n-(1).jpg



2016年最初の掲載である今回は…

「安全保障理事会って何?」


というお話です!





2016年から、日本は国際連合(国連)の安全保障理事会の、非常任理事国に就任しました。

119_1.jpg



えっ!? 日本が、国連の理事国!? と驚く人もいるのかも!?


「常任理事国」は、いわゆる五大国といわれる、アメリカ、イギリス、フランス、ロシア、中国の5か国です。

理事会にはこれに加えて、「【非】常任理事国」という国々も会議を一緒に行うのですね〜

これに日本が加わることになった、という話です。




119_2.jpg

119_3.jpg


実は、非常任理事国に就任するのは、日本は11回目です。

そんなにたくさん就任していたのだ!ということにもびっくり…




国連の安保理では、常任理事国と非常任理事国で、世界に起こる様々なことについて話し合いますが、

119_4.jpg

まさに↑の絵を描いているときに、リアルタイムで北朝鮮による核実験のニュースが飛び込んできてびっくり…


もう本当に、この核実験のお陰もあって年初から株の相場も下がりっぱなしで、世界経済も揺らぎぱなしなわけでねぇ(株安には他にも色々な要因はあるのですが)全くもうホント困ったものなのです…(-_-;;




あと、他には今年は現・国連事務総長のパンギムンさんが任期終了ということで、

後任を誰に決めるかという議題もあります。



益々、世界の情勢が危うく不安定になってきつつある昨今。

国連の役割は本当に重要になってきていると思うのです。

記事にも書きましたが、国連の理念は「世界の平和と安全を保つ責任を負うこと」。

世界の安全が危うくなってきている昨今こそ、この高邁な理念を絵に描いたモチにせず、しっかりと役割を果たして行ってほしいと切に願います。




国連の動き、そして日本の果たす役割に注目していきたいですね!


是非ご覧下さい♪

。。。


お帰り前にポチッと。今日は何位?

お母さん、火って何から出来ているの?

クリックで応援お願いします。

携帯の方は こちらをクリック!



スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム