fc2ブログ

Entries

使い捨てカイロはなぜ暖かくなるの?

この冬はタロウの受験用に、使い捨てカイロをまとめ買いしておりました。

いつもは節約のため、カイロなどはあまり買わないのですけどね〜、
極寒の2月、朝から指がかじかんで文字が書けなかったら大変だし。
受験のためだから仕方ない!使いなさい!指を暖めて!って持たせてました。
(本番の数日分しか使いませんでしたけどネ)


とはいえ、普段からもっと暖かい格好をしなさいと言った所で、なかなか言う事を聞かなかったタロウなので、
カイロだってめんどくさそうに使っていたくらいでしたけどね。

一方、これに一番喜んでいたのがハナ。
やった〜カイロがある!!と大喜びでした(笑)
学校の友達が持っていたのを見たのでしょうね、以前から欲しかったらしいですよ〜。
嬉々として毎日ポケットにカイロを入れて登校しておりました。



使ってほしい人はあまり使ってくれず、
どっちでもいい人は嬉々として使ってくれる。
子育てあるある。まぁ、いいか…






で、あるとき。


hana_nikokuti.jpg
「ねぇお母さん。どうしてカイロってあったかくなるの?」




おおっ!!それはいい質問だね



watasi_niko.jpg
「この中には、こまかーい鉄が入っていてね、実はカイロが暖かくなるのは、このなかの鉄が燃えてるのよ」


hana_syaberi.jpg
「えっ、燃えてるの!?」



watasi_niko3.jpg
「そう。正しくは【酸化】っていうんだけど、鉄は空気の中の酸素と結びつくと、熱くなるの。
カイロは、そういう性質を利用して作られてるのよ」


hana_hun.jpg
「ふーん」



watasi_niko2.jpg
「(袋を破って)使う前のカイロの中身は【鉄】で、使い終わったカイロの中身は【酸化鉄】。酸化すると、性質が変わっちゃうのよ。
 だから、鉄は磁石にくっつくでしょ? 酸化すると磁石にくっつかなくなるんじゃないかなぁ。
 実験してみようか?」



hana_kya.jpg
「するする〜〜〜!





そんなわけで、実験開始!




使用前と使用後の使い捨てカイロを、切り開いてみます〜〜

12650965_963438630410645_1733698805790275708_n.jpg

左が使用後、右が使用前。




これに、磁石を近づけてみます。

棒磁石が見当たらなかったので、そのへんに落ちていたドーナツ状磁石を使いました(笑)

あとで鉄粉がくっついて取れなくなると困るので、セロファンで磁石をおおってから近づけます。

12661880_963438693743972_3930465946335599029_n.jpg


まず、明らかに右と左で、鉄粉の色が違うのがお分かりでしょうか!?

右(使用前)の鉄粉は黒くて、左(使用後)の鉄粉は茶色っぽいですね。

磁石を近づけたところ、使用前の鉄粉はゴッソリとれました。




そして、こちらが使用後の鉄粉に磁石を近づけたところ。

DSC02505.jpg


理論上はくっつかないハズなのですが、やってみると、案外、くっつきます(笑)

そこまで、酸化が完全じゃないということなのでしょうかね〜(推測)

でも、使用前の鉄粉のくっつき具合よりかは、明らかに少ないです。



ま、実験といってもこれだけなのですけどね!!!










実験が終わったら使用前のと使用後の鉄粉をまぜまぜしてました。。。ハナ。

12718268_963438710410637_6391787450679601525_n.jpg

楽しそうだったのでよし!(笑)



たまには、こんなことして遊ぶのもいいかもね〜。









そういえば、以前使った使い捨てカイロのパッケージがこんなんでした。


mini_130130_1031.jpg


まんまじゃん!!!


って思ったけど、こういうデザイン嫌いじゃありません(笑)





ご参考までに。こんなサイトもありました

きりばい「カイロのしくみ」





カイロひとつで、色々遊べますね。







そういえば、今思い出したけど。

夏に手作り保冷剤で遊んだこともあったなぁ。

過去記事
「尿素を使って簡単・保冷剤作り!」



「熱」に関する実験は、子どもの興味も引きやすいしなかなか面白いかも。



。。。


お帰り前にポチッと。今日は何位?

お母さん、火って何から出来ているの?

クリックで応援お願いします。

携帯の方は こちらをクリック!


スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム