大学時代の友人と久しぶりに子連れランデブー。
キッザニア東京へ行ってきました〜〜
結婚して家族をもち、お互いに遠方に住んでいると、なかなか思うようには会えませんが、、
学生時代の友人てのは、会うと、あっと言う間に昔に戻りますね(笑)
彼女も私と同じ二人の子供がいて(しかも奇遇にも兄妹同い年!)子育てに奮闘しながらも自分の仕事に一生懸命で夢を追いかけていて、素敵な存在です💗
昔から私のことも応援してくれて、いつも周りの人間や自分自信への姿勢がピュアで真摯で。会うと、いつも勇気づけられるのです。ありがたや〜〜
最近は子供の受験を経験した親としても、
受験を経験した本人としても、思うのですが。
しみじみ、学校という場所は、その人にとって、「ご縁」を頂く場所でもあるのかな、と。
後輩も、先輩も、同級生も、輝いて頑張っている人が多いというのは素晴らしいこと。私も頑張ろう!って気持ちになりますね。とても刺激になります😁
仕事や人生のこと、夢について熱く語れる仲間がいるというのは有難いことだなあ。
しかし、「良き仲間」に巡り会うためには、自分自身も精一杯努力せにゃーならんのです!
願わくば子供たちも、今後も精一杯努力し、ますます沢山の良き仲間に恵まれてほしいなって。
そんな事をつれづーれおもっちゃった、お盆でございました。
。。。
今回ハナは、同い年の娘ちゃんと初めてのピザ作りにチャレンジ。
赤ちゃんの頃から会ってはいるのですが、また改めて仲良しになったみたいで良かった💗
作りたてピザ、美味しかったー
ビルクライミング!
これ、ハナは幼稚園生の頃は頑なに嫌がってたんですがね。今回は積極的にチャレンジしてて、成長を感じました…
一方のキッザニア大好きタロウは、母を含め誰も付き合う人がいないのは全く意に介さず。
一人、いつものように糸の切れた凧状態で入口から飛び回っておりましたよ。
前回と違ったのは、キッザニア限定で借りたスマホを使いこなし…
園内でちょこちょこ待ち時間にスマホゲームもしていた様子。
しかも、私からの呼び出し電話にも出た!格段の進歩!(笑)
で、最後、「どうだった?」と聞いたら。
「もう、行きたいところはない。飽きたからもう(来なくても)いいや」
と、卒業宣言!
ハナに最後、もういらないから。と
札束💴をドーンとプレゼントしてました(笑)
キッザニア内の銀行の利率も計算して守銭奴のように札束集めてたタロウが!www
こちらも成長したわねぇ…
あちこちに成長を感じたキッザニアでした。
今後連れて行くのはハナだけになるかな〜〜
。。。
お帰り前にポチッと。今日は何位?

クリックで応援お願いします。
携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト