fc2ブログ

Entries

「ニュースそれってど~いうこと!?」第24回が掲載されました♪

先日、タロウの小学校の同窓会がありました。

タロウの同級生はほぼ皆私学に進学しているということもあり…
あちこちの学校に進学した仲間が、久しぶりに集合!ということで、楽しかったみたい。
(親は不参加なので、伝聞情報のみです)

友達同士、メールで連絡しあって当日の打ち合わせをして、
同窓会のあとは電車に乗り、遠方のROUND1へ行ってゲームをして遊んで帰ってきたようでした。

はじめて自分のお小遣いを使ってクレーンゲームをしたそうで、

「ぼく、クレーンゲームがすげ~得意だってことがわかった!」ってw

500円を投資して、板状になっている「ぷっちょ」の箱(一つ100円前後くらい?)を20箱くらいゲットしたんですって。

皆で山分けして食べたんですってさ~。
ハナにも「お土産!」って持って帰ってきました。
なんか、色んな意味で、中学生っぽくなってきたなぁ~って(笑)


。。。

さてさて。

おしらせです!!

昨日の朝日小学生新聞(2016.8.23付)に

「ニュース それってど~いうこと!?」

第24回目が掲載されました。

160824.jpg



今回は

「夏目漱石がよみがえる!?」

というお話です!


明治の文豪、夏目漱石がアンドロイドとなってよみがえる、というプロジェクトが始動しているそうです。

面白そうですよね(笑)

0823_1.jpg

0823_2.jpg

0823_3.jpg


しかも、プロジェクトをリードするのはあのマツコロイドやご自身のアンドロイド制作で有名な、大阪大学教授の石黒浩先生!

このプロジェクトは、マジですw


しかし、「復活」にあたっては、色々と課題はあるようです。

すでに100年も前に亡くなり、過去の人物である「夏目漱石」の人物像にどうアプローチするのか。

声はどうするのか? 顔はどこまで似せることが出来るのか!?

そのためには、色々な工夫もあったようです。

詳しく解説します!是非ごらんください。

。。。
お帰り前にポチッと。今日は何位?
お母さん、火って何から出来ているの?
クリックで応援お願いします。
携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム