10年ぶりに、クラスの同窓会(女子会)をしてきました!
といっても、私の行っていた大学のクラスの女子のみですけど。
SNSで久しぶりにつながって(SNSってすごいわ〜昔と違うわ〜昔はメールアドレスも携帯も普及してなかったから!今では考えられないw)、久しぶりに会おう!となった次第。
うちのクラスは40名中女子が7人だけだったのですよね。
周りを見渡してもまだまだ女子は少なく、男子の多い環境だったのですが、反面、少ない女子同士がきゅっと固まって仲良かったなぁと思います。
いつも一緒に居る訳ではなく、それぞれは別行動で、集まる時だけ集まる。
皆それぞれ個性的なので(多分私も含め・笑) 各々の価値観を大事に認めあう。
程よい距離感だったなぁ〜、なんて。
大学近くで一人暮らしをしていた私の部屋に集まって、鍋をつつきながら、皆で喧々囂々、人生の価値観を論じあっていたことも懐かしく思い出します。
青春だったなぁ〜ww
久しぶりに会うメンバーでしたが、会うといっきに昔に戻るのはお約束(笑)

卒業して20年経っても、皆のキャラクターは全く変わらず…
キャーキャー、ワーワー、ギャーギャー盛り上がりました。
それぞれの近況報告や、クラスメイトの最近の活躍を聞いてみたり、先生方のご健在ぶりを聞いてみたり…
20年前と変わったのは、話題に財テク、子ども、老後の話も加わったこと!
友人やクラスメイトの活躍も聞いて嬉しく、楽しかったです♪
同窓会ってさ。
昔は気持ち的時間的な余裕も、行くモチベーションもきっかけもなかったのですが、
卒業して丸20年も経つと、少し気持ちも落ち着いて、いけるようになってきたのかなぁ?とも思います。
こういう「同窓への繋がり」って、若い時より、ある程度年をとってから楽しくなってくるのかな〜とも(笑)
それを懐古趣味と批判する向きもあるかもですが。まぁ、いいじゃん!楽しいから!
友人に聞いたら、某ゼミの同窓会では毎回最後に先生を囲んで、校歌を皆で歌ってるんですってよ!マジか!20年以上歌ったことないわ!
(ちなみにダンナも同窓ですが、私とは温度差があります。←私のミーハーぶりを鼻で笑うヒト。まぁそれも人夫々)
昔話を懐かしみつつ、皆の活躍に刺激されつつ、自分の道もしっかり歩んでいければなと思います!
。。。
帰ったら、子ども達が「同窓会、どうだった〜?」って。
こないだタロウも小学校の同窓会に行ってきたので、同窓会というものに理解はあったみたい。
お母さんも行っといで!と送り出してくれていたのでした。
タロウが手作りスイーツを作ってくれてました。

業務スーパーの杏仁豆腐とレアチーズケーキを使って、パックの説明書を見て作ったそうな。
二層になってる!溶かして固めただけということですが、中に市販のグミとかも入ってた〜
表面のジャムは母製だけど。確実に美味しかったです😁
みんな、成長してるわねぇ〜〜〜。
私もあの頃に比べて、ちょっとは成長してる……かな!?
。。。
お帰り前にポチッと。今日は何位?

クリックで応援お願いします。
携帯の方は こちらをクリック!
スポンサーサイト