fc2ブログ

Entries

ハナの誕生会

そうだこれを書くのを忘れていた。

先月末にハナの誕生会をしました〜。

誕生会といえば…
聞く所によると「子どもの誕生会」はお友達を読んで家や店でパーティーをするというところもあるようですが、
(そういえば、私も子供の頃やった気がする!仲の良い友達を家に招いたり、やってたなぁ…)
うちの小学校では、遠方から通っている子もいるからか、あまり「誰それの誕生会」という話を聞かなかったし
特にお友達に招待されたこともなかったので(もしかしたら、知らない所であったのかもしれませんが)タロウも希望せず、スルーしちゃいました。
よって、ハナも「お兄ちゃんもしなかった」ということで、本人からの希望もありませんでした。よってスルー…
本人たちもそういうもんだと思っているらしく、特に不満はあがりません。
周りのお友達がみんなやっていたら、やらないわけにはいかなかったとは思いますが、これはこれで楽チンです(笑)
「誕生会は家族のみで一回だけ」というこの形式は気に入っています。



普段は節約のため、外食はなるべくしないように心がけていますが、
一年に一回の自分の誕生会には、本人のリクエストを聞いてあげるということにしています。

で、何がいい?と聞いたら…

「くら寿司」!!


てなわけで、くら寿司(笑)

fc2blog_20160909101205baf.jpg


めったに来ないもんだから、たまに行くと子ども達がレーンを見つめまくってソワソワ君とソワソワちゃんになって困りますw

沢山食べました〜。よかったね〜。




ケーキは、何がいい? って聞いたら、


「アイスクリームケーキ!」


てなわけで、サーティーワンのアイスクリームケーキ。

14054013_1053968391383196_373228565614368710_n.jpg



なんかこう、どんどん、年を経るごとに、手抜き感満載になるのはなんででしょ〜〜〜💦

市販品や外食のほうが「ハレ」のトキメキがある、という気持ちは私も良くわかるので、私も特に手作りにこだわっておりません。(普段の日にたっぷり飾らず手作りしてあげればいいかな〜というスタンスです)

何より楽チンで助かりました 😁😁

そのうち、「回らないお寿司」に行きたいとか言われたらどうしよう。

#彼らはまだその存在を知らないのであった…ドキドキ





プレゼントは、

念願のマイDS!!
(これまでもDS持ってたんですけど、お父さんのDSを借りていた状態だったのですね。自分のDSが欲しい!んですと)

fc2blog_20160909101415d94.jpg



と、ニンテンドーの「トモダチコレクション」

14102294_1092599760827864_3157044367284178516_n.jpg

これが欲しい!!とハナ切望のブツです。
なんかよく知らないけど、友達同士で流行ってるんですって〜。
クラスメイトのや親兄弟のアバター作って、勝手にキャッキャキャッキャいってますよ。

私もたまに見せてもらってますが、バーチャルで友達同士が交流して楽しんでる様子を勝手に観察して面白がる、というゲームらしい。
これまでになかった発想のゲームで、うまいとこ付いてるなぁ、って今更ながら感心しちゃいました。

タロウも興味があるようで(これ系のゲームは女子に流行っているので、男子からすると新鮮らしい!)ハナと交代で遊んでいる様子です。
作曲して舞台でスポットライト浴びながら歌う、というコーナーもあるらしく、
タロウが勝手に作曲したデタラメな歌を、アバターに歌わせて、二人でソファから転げ落ちるくらいに爆笑してました…うるせー。

まぁ、こういうのが楽しいお年頃なのね〜〜(笑)




タロウからは、こんなのを…

fc2blog_201609091012245e4.jpg

自分の読み終わったドラえもん古本一式を、コピー用紙に包んでプレゼントしてましたww

わらってもーた…。まぁ、気持ちということでwww

ハナも喜んでたので、よかったね〜〜

あとは、彼女がリクエストしていたぬいぐるみがあったのですが、なかなかこれ!というハナの意に適うものが見つからなかったので、これは後日にお父さんとまた探しに行くという約束をしてペンディングです。



いよいよ、ハナも今年は「つ」がつく最後の年となっちゃいました。

子どもの成長は早いなぁ〜〜〜。




どんな大人に成長するのかはわかりませんが、

優しく、素直に、
しかし自分の意志をもち、
自立して、
自分の幸せは自分で切り開くためのコツコツとした努力を積み上げていける。

そんな女性に成長してほしいなというのが母の願いです。


。。。


お帰り前にポチッと。今日は何位?

お母さん、火って何から出来ているの?

クリックで応援お願いします。

携帯の方は こちらをクリック!



スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム