fc2ブログ

Entries

ブラタモリ

タロウの学校の夏休みの宿題で、

「1万分の1の地図を見ながら街をブラブラ歩く」

という宿題があったそうです。

「ブラブラ歩いて」レポートを書くんですって。
彼の説明が要領を得ないのでよー知らんけど(笑)


実は彼は夏休み中に足を骨折してしまったということもあり、お医者さんの許可がでた9月になってようやくこの宿題に着手したようでした。

1万分の1の地図というのも、そこらの書店でもAmazonでも売ってないんですね〜。
ということで、地図センターのネットショッピングで、我が家隣町の地図をゲット。

ほんとは、あまり手伝いはしたくなかったのですが、上記の理由もあり。
彼にはピックアップポイントとルートを決めてもらい、それにあわせて、私が車で送迎してあげたのでした。


車から降ろして、じゃぁ行ってらっしゃいと後ろ姿を見送りましたが…

地図を手元に、キョロキョロ辺りを見回しながら歩く様子は、さながら道に迷った観光客(笑)


つい、笑っちゃって。
面白そうだよねー!と後ろから覗き込んだらばさ。
「付いてこないで!」と追い払われました;



今は、スマホの地図があるので、
現在地もGPSを使って割り出されるし、目的地を設定したらルートも教えてくれるし、
私もついこの便利な道具に頼ってしまいますが、アナログの地図というものも、なかなか良いものだなぁと!


紙の地図というものは「現在地」を教えてくれないので、自分自身が辺りを見回し、状況を判断し、現在地を把握し、東西南北が分からなくてはならない。脳が鍛えられますね。

私にも身に覚えがありますが、
ナビとか使うと、「現在地」しか、見ないでしょ。
現在地だけを把握して、前後左右のみ確認したら、あまり周りを見なくても事足りてしまうでしょ。
脳が働かなくなってしまうような気がします。

Googleマップとか、大好きだけど。
世界中の土地に瞬時に行ったような気分にさせてくれる、ストリートビューとかも、大好きだけど。


アナログの地図、イイネ!と、改めて思っちゃったのでした。




あ、ちなみにタロウには携帯もスマホも持たせていません。
よって、見知らぬ土地を彷徨う際に、まさに手持ちの地図だけが頼りの綱、として放流したのでした。

テレホンカードを持たせてはいるので、公衆電話のマップもあわせて調べ、「何か不測の事態が起こったら電話をしなさい」と言い、ちょっとドキドキで、待ち合わせ場所のファミレスで待機していたのですが…

ちゃんと1時間後に戻ってきたので良かった良かった。
「めっちゃ歩いたー!」って、持参したデジカメの写真を楽しそうに見せてくれました。
歩きながらメモするのが大変だから、って、デジカメの動画機能を使ってボイスメモも残してました。
取材のコツ、会得したねww



帰宅してから、レポート用の写真を印刷して〜。
と頼まれ、彼のパソコン経由のメール添付で私のメルアドに送ってもらいました。


しばし後に送られてきたメールの本文が、

「POW!!」

↑だけ。
なぜゆえに。謎。。。。



。。。


で……。話は飛びますが。

タロウの学校の地理のI先生は、ジェントルマンな雰囲気ながらすご〜くマニアックなかおりがして、私、実は、隠れファンなんです♡

中間テストでは、しょっぱなからベラボウに難しい問題を出しちゃうところも素敵(笑)
(タロウはコテンパンにやられてましたけどねww ←楽しく見守る鬼母)


で、そのI先生仰るには〜、地図を見る力をつけるには、「ブラタモリ」がオススメですよって。
タモリさんは本当に素晴らしい。あの見識、目の付け所、考え方は大変勉強になるから見た方がいいですって。


タモさんーーーー!!!

ブラタモリは、知ってはいたのですが気になってはいたのですが、毎回のチェックはしていなかった…

昔から「タモリ倶楽部」は見てたんですけどね。(安斎さんのファンですw)
今度はブラタモリもちゃんとチェックしよう(笑)


そんなわけで、最近の私の録画ローテーションにはブラタモリも入った今日この頃。


これも買った〜〜〜💓




見てると、タモリさんが色々なことを好奇心旺盛に楽しんでいらっしゃる様子が伺えます。

一緒に歩くアナウンサーに色々と教えてあげる口ぶりも優しくて、愛があって、癒されます。

空母のカタパルトに興奮するタモリさんも可愛い。(いや、実際これは興奮するよね!うらやま〜)




「好物は何ですか?」と聞かれて…

「さば、いわし、あじ、おっぱい」

と言える人間に私はなりたい(いや、違うけど!)



↑あ、ちなみに、ブラタモリは録画してますが、ほぼ子ども達は見てません。(自分から見ようとしないから)
私が夜中に一人で楽しんでおります。

とはいえ、ちょっとは見せた方がいいかなぁ?とタロウに

「ブラタモリ、面白いよ〜☆」

と誘ってみたら、「知ってる。学校で見てるから」だって。。


なんせ情報が断片的にしか入ってこないので(笑) 詳細はわかりませんが…すでに(一部の?)教材として使っていただいているようです。
I先生の解説付きとか? いいなぁ〜〜私もモグリで聞きたい!w

。。。



お帰り前にポチッと。今日は何位?

お母さん、火って何から出来ているの?

クリックで応援お願いします。

携帯の方は こちらをクリック!



スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム