fc2ブログ

Entries

ピュアな宗教観と科学的なマインド

昨日はタロウの学校で保護者向けに開催される「聖書研究会」に参加してきました。

複数のお友達ママに「面白いよ〜」と去年からお誘いを頂いていて、興味はあったのですがなかなかタイミングが合わず…。やっと参加できました!

タロウの学校はカトリック系の学校なのですが、学校の方針としては、カトリックの教育方針を大事にするけれども、生徒や保護者に宗教活動を義務付けるものではありません。というかんじ。

今回の講義についても、キリスト教的な考え方、聖書の読み解き方を、学校の教育方針などとクロスさせながら、自らも信者である校長先生の解釈としてお話を伺う、というものでした。

私ははじめての参加でしたが、ホールが満席になるくらいの盛況でびっくり!
校長先生のお話もとても面白く、理知的で、アカデミックで。
皆様熱心に講義をうけていらっしゃいました。

「聖書の話題として度々取りあげられる、【奇跡】とはどういう意味があるのか」
という話題があったのですが、これもとても面白かったです。



これはキリスト教だけではなく、他の宗教においても言えることなのかもしれませんが、
聖書(教典)が「こう」書いてあるから、世界は「こう」なのだ、と強く信じること、、、つまり、ピュアな宗教的なマインドを持つことは、人間にとって、強みにも弱みにもなりえます。

世界には、宗教で国を束ねている国(例えばイスラム教圏の国々)も沢山ある。
つまり、これらの国々にとっては「宗教的なマインド」こそが、国を束ねる「力」でもあるし、
また、個々、宗教を純粋に信じる人々にとっても、「宗教的なマインド」は、迷いを断ち切り、自らが幸せに生きる「力」であるわけです。

がしかし一方で、熱心すぎる「原理主義者」たちが、あちこちで問題を起こしているのは周知の通り。
イスラム教原理主義者のテロリストISはもちろん、キリスト教にだって過激な原理主義者たちはいます。
たとえば、ガリレオが地動説を支持して異端審問にかけられた話は有名ですが、
アメリカでは政争の種にもなっている中絶をめぐる問題、同性愛をめぐる問題も宗教が深く関わっていますしね。
今でもアメリカ人の4割が進化論を信じていない、という話もありますね。これにはびっくり!

米国で進化論を信じる人が過半数超え|日経ビジネスオンライン


そんなこんなで、
ピュアな宗教観と科学的なマインドとは相容れない部分が生じてしまうものなのだなぁと…。

徒然思いを巡らせていたところに、校長先生独自の聖書の解釈、「奇跡」の読み解きがありました。
細かくはかけませんが、アカデミックで、科学的な見地と宗教観、教育観が折り込まれており、これこそが「カトリックの学校」としての土台となるものなのだなぁと…。
他のお母様方と一緒に「なるほど!♪」と膝を叩いたのでした。



そんな訳で、熱く語らいつつ、
そういえば、私もキリスト教の「奇跡」に関係する漫画を描いていた!と思い出しました。


「ニュースそれってど〜いうこと!?」第16回が掲載されました♪
マザーテレサが聖人に


キリスト教における「聖人」の位置付け、また「奇跡」の解釈についても触れています。

1年半前の掲載漫画、折角なので同じ部のママ友LINEで原稿お見せしちゃいました♪
喜んでいただけて良かった〜。




これは私の見解ですが、
日本人て、その昔から、「あるもの」を利用して、ミックスしていく術が上手だったのではないかなぁと思います。
我が家だって、神社に初詣して、お寺にお参りして、クリスマスを祝って、お墓参りして、現に子どもはキリスト教の学校にも通ってますからね(笑)

こういった、日本ならではの宗教への距離の取り方、「宗教的なあいまいさ」こそが、今後の国際社会においても、日本が牽引できるくらいの最先端の考え方ではないかな〜と思うのですが、どうでっしゃろね?



特定の宗教を深く信仰しようとは全く思いませんが、
色んな宗教を多面的に理解することは、大きくは国際政治の理解のキーにもなるし、個々の人生観においても色々考えるきっかけにもなり面白いなぁ〜と最近しみじみ思います。


宗教、熱いぜ!!(笑)


。。。


お帰り前にポチッと。今日は何位?

お母さん、火って何から出来ているの?

クリックで応援お願いします。

携帯の方は こちらをクリックしてね!





スポンサーサイト



Appendix

プロフィール

ふるまり

Author:ふるまり
「勉強」って楽しい!
知れば知るほど視野が広がり、世界が広がり、とてもワクワクするものなのだと思うのです。
そんな「ワクワク」を子どもと共有できたらいいな。
イラストや漫画の仕事をぼちぼちやっています

イラストレーターズ通信会員。
日本折紙協会認定 折紙講師。
※限定記事とブロともについて(お読み下さい)

詳しいお仕事履歴はこちら

Facebookはこちら

本の感想を書き散らしています。
読書メーターはこちら

たまにつぶやいています。
Twitterはこちら

Instagram はじめました furumari00


ホームページ


※ブログ内における画像の無断借用・無断転載はお断りしています。

お仕事のご紹介

朝日小学生新聞にて「ニュースそれってど〜いうこと!?」連載中!


新刊出ました!


全編漫画を描きました!


おかげさまで重版出来!


おかげさまでAmazonベストセラー1位獲得!魚拓


漫画描きました。テーマは「放射線」!


表紙&挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


挿絵描いてます


ほか、色々お仕事承り中!詳しくはこちら

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

ご連絡はこちらからどうぞ

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム